テレビでやってた映画「容疑者Xの献身」を見てた。
良く出来た映画やった。
なかでも俳優「堤真一」の演技は光っていた。
地味な役柄だけど、ほかの誰よりも凄かった。
テレビドラマの延長のように思われてか、あまり評判にならなかったような記憶ですが、
ストーリー含む構成、全体的な仕上がりは、かなり完成度の高い良い映画と
感じました。
そう、私達観る側の人にも、犯人役の「堤真一」が仕組んだトリックの
謎解きと、ヒロインに対する熱い想いを感じさせる構成とストーリー。
犯人役の堤の行動ひとつ一つに実は意味がありました。
映像では細かい説明がありませんでしたが…。
それに私が気付いたのは、見終わってから20分もたってからでした。
きっと頭の良い人なら、もっと速い段階で、それぞれストーリーの中に
何気なくちりばめられていたヒントにもっと早く気付いていたハズ。
監督の観る人への挑戦を感じました(^^;
かなり私的で偉そうな感想ですが…ごめんなさい。
あーヤバイ。
明日起きれるかなぁ…(^^;
良く出来た映画やった。
なかでも俳優「堤真一」の演技は光っていた。
地味な役柄だけど、ほかの誰よりも凄かった。
テレビドラマの延長のように思われてか、あまり評判にならなかったような記憶ですが、
ストーリー含む構成、全体的な仕上がりは、かなり完成度の高い良い映画と
感じました。
そう、私達観る側の人にも、犯人役の「堤真一」が仕組んだトリックの
謎解きと、ヒロインに対する熱い想いを感じさせる構成とストーリー。
犯人役の堤の行動ひとつ一つに実は意味がありました。
映像では細かい説明がありませんでしたが…。
それに私が気付いたのは、見終わってから20分もたってからでした。
きっと頭の良い人なら、もっと速い段階で、それぞれストーリーの中に
何気なくちりばめられていたヒントにもっと早く気付いていたハズ。
監督の観る人への挑戦を感じました(^^;
かなり私的で偉そうな感想ですが…ごめんなさい。
あーヤバイ。
明日起きれるかなぁ…(^^;