今週末はどっぷり釣り。
両手親指がボロボロになるまでトップで釣りまくるつもりで逝ってきた。
まずは3日の夕方。
もちろんJT裏にてトップ一本勝負!

風も弱くトップ向きな天候。
しかし雨が強すぎかな…
アユペンで撃っていきます。
反応は結構良い感じ。
最近はどうも朝マズメや夕マズメより昼過ぎ頃のほうが反応が良い気がする。

結局この日は、夕方の大雨までの間に30センチそこそこの魚を3匹釣って終了です。
大雨の後はパッタリ釣れなくなりました。
そして4日日曜日。
朝からJT裏へ。

風が少し強め。
濁り少々。
昨日の大雨のせいか水位がかなり上がっています。
また、水位が上がったせいかトロロ藻が見当たらず、ウイードも沈み、
トップがかなり引きやすくなってます。
日曜日ですが、雨予予報のせいか人少なめ。
昨日と同じようにアユペンさんでランガンしていきます。
…が…
昨日と比べて、明らかにバイトが少ない。
いや、少ないというより無い!
全然無い!!
結局、スロープの奥で一度バイトが出るまで一度も反応が無かった。
結局、奥の岬でUターンして戻るところで何とか1匹。

ハンクルホッパーで。
このほか、ハンクルホッパーで4匹ゲットしてとりあえず落ち着きました。
同じポイントからしぼり出した感じです。
仕方ないからスロープまで戻ったところで、ドムドラにセットしていた
サイレントキラーJr改をよくトップで釣れるポイントへほうり投げたら…
ドバーン!
(◎□◎)!!
着水から2アクション目のサイキラ改に大きなバイト!
ドムドライバーにゴゴーン!と、重みが乗った瞬間に、のけぞりながら渾身のフッキング!
「おおおっ!久々キターーーーーー!!」と叫んだ瞬間、ガツッと動かなくなった。
「あ、ヤバイ」と、思ったら、やはり藻化けしてしまった…(T□T)
凹みました久々に。
しかし、この後、サイキラJr改には、2回もチェイスがありました。
どちらもかなりの大物。
一匹はユックリ着いてきて、手前でUターン。
もう1匹は、カツンとテールにキスバイト。
そのまま戻って行きました。
トップに反応悪いが、同じトップでも大きめのルアーには反応する固体がいるみたいです。
その後もサイキラJr改使い続けて…

35センチちょっと足らずですが(^^;

あんた無茶食いしすぎやで(笑)
午前中は合計5匹で終了。
続いて夕方の部。

昼からは晴れたせいか、人が多くなりました。
まぁ、それでも普段の日曜よりは少ないですが…。
もう一度、スロープめがけてランガン。
もちろん反応なし。
ここでいよいよチビペンさんの投入。

何とか3匹引っ張り出したところで終了です。

やはり、夕マズメの反応も良くないです。
もちろん、イマイチなのはトップに対する反応だけで、横で底モノ系のルアーでシャクッていた人たちは、
結構なサイズの魚を数釣ってはりました(^^;
そう、夕マズメホゲっていたのは私だけ(笑)
あまりの反応のなさに空を見上げたら、キレイな夕焼けでした。

トップに反応する魚はどこいったぁ…?
さぁ、たっぷり遊んだし、頑張って働きますかぁ(^^)
次の週末も仕事だぎゃぁ!
両手親指がボロボロになるまでトップで釣りまくるつもりで逝ってきた。
まずは3日の夕方。
もちろんJT裏にてトップ一本勝負!

風も弱くトップ向きな天候。
しかし雨が強すぎかな…
アユペンで撃っていきます。
反応は結構良い感じ。
最近はどうも朝マズメや夕マズメより昼過ぎ頃のほうが反応が良い気がする。

結局この日は、夕方の大雨までの間に30センチそこそこの魚を3匹釣って終了です。
大雨の後はパッタリ釣れなくなりました。
そして4日日曜日。
朝からJT裏へ。

風が少し強め。
濁り少々。
昨日の大雨のせいか水位がかなり上がっています。
また、水位が上がったせいかトロロ藻が見当たらず、ウイードも沈み、
トップがかなり引きやすくなってます。
日曜日ですが、雨予予報のせいか人少なめ。
昨日と同じようにアユペンさんでランガンしていきます。
…が…
昨日と比べて、明らかにバイトが少ない。
いや、少ないというより無い!
全然無い!!
結局、スロープの奥で一度バイトが出るまで一度も反応が無かった。
結局、奥の岬でUターンして戻るところで何とか1匹。

ハンクルホッパーで。
このほか、ハンクルホッパーで4匹ゲットしてとりあえず落ち着きました。
同じポイントからしぼり出した感じです。
仕方ないからスロープまで戻ったところで、ドムドラにセットしていた
サイレントキラーJr改をよくトップで釣れるポイントへほうり投げたら…
ドバーン!
(◎□◎)!!
着水から2アクション目のサイキラ改に大きなバイト!
ドムドライバーにゴゴーン!と、重みが乗った瞬間に、のけぞりながら渾身のフッキング!
「おおおっ!久々キターーーーーー!!」と叫んだ瞬間、ガツッと動かなくなった。
「あ、ヤバイ」と、思ったら、やはり藻化けしてしまった…(T□T)
凹みました久々に。
しかし、この後、サイキラJr改には、2回もチェイスがありました。
どちらもかなりの大物。
一匹はユックリ着いてきて、手前でUターン。
もう1匹は、カツンとテールにキスバイト。
そのまま戻って行きました。
トップに反応悪いが、同じトップでも大きめのルアーには反応する固体がいるみたいです。
その後もサイキラJr改使い続けて…

35センチちょっと足らずですが(^^;

あんた無茶食いしすぎやで(笑)
午前中は合計5匹で終了。
続いて夕方の部。

昼からは晴れたせいか、人が多くなりました。
まぁ、それでも普段の日曜よりは少ないですが…。
もう一度、スロープめがけてランガン。
もちろん反応なし。
ここでいよいよチビペンさんの投入。

何とか3匹引っ張り出したところで終了です。

やはり、夕マズメの反応も良くないです。
もちろん、イマイチなのはトップに対する反応だけで、横で底モノ系のルアーでシャクッていた人たちは、
結構なサイズの魚を数釣ってはりました(^^;
そう、夕マズメホゲっていたのは私だけ(笑)
あまりの反応のなさに空を見上げたら、キレイな夕焼けでした。

トップに反応する魚はどこいったぁ…?
さぁ、たっぷり遊んだし、頑張って働きますかぁ(^^)
次の週末も仕事だぎゃぁ!