日曜日の代休が取れたので逝ってきた。
少しでも長く釣りしたかったので、夜中から逝ってきた。
深夜1時過ぎにJT裏イン。
もちろんBB巻き。
風少し。
水キレイ。
水温10度くらい。
何と先行者あり(^^;
まぁ、しかたないので先行者の後をドンドコ撃ちながら進みますが…
魚っ気無し(^▽^)
足元照らしても、ギルの姿一切なし。
サイキラ、黒龍、トリック、フナベイト、タロン…
投げまくってやりましたわ~(`3´)
で、3時間撃って牛屋に移動~。
のんびり飯食ってたら、夜が明けてきた。
慌てて昨日の祭り会場へイン。
何とか魚に触りたい。
小槌は2~3人がガラガラ投げてます。
とりあえず私もTNコトコトを。
すると隣の人が底モノ系で結構なサイズを釣らはった(^^;
「魚はいますなぁ~」と、呟きながらランガンです。
しかし…釣れません。
やはり祭りは終了している様子。
ここで久々にブザビーサイレント登場。
ただ巻きが良いということなので、遠投してトロトロ巻いてると…
「コン」という分かりやすい生命感!
(T▽T)ああぁ…久々に感じる間違いない生き物の感触~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/3dae46a0fe7cab1966f2ed9dce0d68f8.jpg)
結構良く引いたので、もう少し大きいかと思いましたが…
37~8センチくらい。
実に2月27日以来の魚。
数える程しか来てなかったですが…長かった。
バスさんありがとう。
この後、イワミさん登場。
ぴらけんさんを紹介して頂きました。
ぴらけんさんまたヨロシクデス(^^)
少し話した後、撃ちながら流れていった先で、
今度は「ゴゴゴ」って竿先に、これまた分かりやすい生命感!
(T▽T)琵琶湖の神様ありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/eeb50bd393ac2877de23f403a8ac3d32.jpg)
51センチ2200グラム~
そないに重くはなかったですが、右に左にとよく走り回って楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/5fbd398ebafb4d9680ac3db75ac62c7f.jpg)
朝の部はこの2匹で終了。
仮眠のあと東岸へ渡りジグ撃ちです。
ちなみに東岸には、私を含めジグ撃ち野郎がワンサカ。
こりゃムズイはずや(^^;
4時半まで撃つもノーバイト。
もう一度夢を見るために、祭り会場へ逝きましたが、一日吹いていた風で濁りが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/e193cb8fad269d9486e86a59fabb6926.jpg)
暗くなるまで巻いて、帰りがけに自己中さんと会ったので少し話して本日終了です。
およそ1ヶ月ぶりの魚でした。
やっぱ水温10度くらいやと、激シャローにはまだ魚少なそう。
もう少し水温上がれば、もうちょっと水面のBBにも反応が出そうですが…
とりあえず魚に触れたので、ちょっとエネルギー充填できました。
折れそうになっていたハート復活。
またBB巻き頑張れそうです(^^)
少しでも長く釣りしたかったので、夜中から逝ってきた。
深夜1時過ぎにJT裏イン。
もちろんBB巻き。
風少し。
水キレイ。
水温10度くらい。
何と先行者あり(^^;
まぁ、しかたないので先行者の後をドンドコ撃ちながら進みますが…
魚っ気無し(^▽^)
足元照らしても、ギルの姿一切なし。
サイキラ、黒龍、トリック、フナベイト、タロン…
投げまくってやりましたわ~(`3´)
で、3時間撃って牛屋に移動~。
のんびり飯食ってたら、夜が明けてきた。
慌てて昨日の祭り会場へイン。
何とか魚に触りたい。
小槌は2~3人がガラガラ投げてます。
とりあえず私もTNコトコトを。
すると隣の人が底モノ系で結構なサイズを釣らはった(^^;
「魚はいますなぁ~」と、呟きながらランガンです。
しかし…釣れません。
やはり祭りは終了している様子。
ここで久々にブザビーサイレント登場。
ただ巻きが良いということなので、遠投してトロトロ巻いてると…
「コン」という分かりやすい生命感!
(T▽T)ああぁ…久々に感じる間違いない生き物の感触~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/3dae46a0fe7cab1966f2ed9dce0d68f8.jpg)
結構良く引いたので、もう少し大きいかと思いましたが…
37~8センチくらい。
実に2月27日以来の魚。
数える程しか来てなかったですが…長かった。
バスさんありがとう。
この後、イワミさん登場。
ぴらけんさんを紹介して頂きました。
ぴらけんさんまたヨロシクデス(^^)
少し話した後、撃ちながら流れていった先で、
今度は「ゴゴゴ」って竿先に、これまた分かりやすい生命感!
(T▽T)琵琶湖の神様ありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/eeb50bd393ac2877de23f403a8ac3d32.jpg)
51センチ2200グラム~
そないに重くはなかったですが、右に左にとよく走り回って楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/5fbd398ebafb4d9680ac3db75ac62c7f.jpg)
朝の部はこの2匹で終了。
仮眠のあと東岸へ渡りジグ撃ちです。
ちなみに東岸には、私を含めジグ撃ち野郎がワンサカ。
こりゃムズイはずや(^^;
4時半まで撃つもノーバイト。
もう一度夢を見るために、祭り会場へ逝きましたが、一日吹いていた風で濁りが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/e193cb8fad269d9486e86a59fabb6926.jpg)
暗くなるまで巻いて、帰りがけに自己中さんと会ったので少し話して本日終了です。
およそ1ヶ月ぶりの魚でした。
やっぱ水温10度くらいやと、激シャローにはまだ魚少なそう。
もう少し水温上がれば、もうちょっと水面のBBにも反応が出そうですが…
とりあえず魚に触れたので、ちょっとエネルギー充填できました。
折れそうになっていたハート復活。
またBB巻き頑張れそうです(^^)