行くぞ!グラベル

オフロードバイク&釣り好きのイケイケブログ

グリットデザインから着弾。

2010-12-21 20:55:03 | ルアー釣り
土日を挟んだから、多少到着に時間が掛かりましたが、
本日グリットデザインさんから、新品のビッグベイトカスタムが着弾。

新しい相棒が来て、これでこないだからの不完全燃焼が解消されます。

さぁ、モンスター級釣るぞ~!(^^)ノ

グリットデザインさんありがとうゴザイマシタ
<(_ _)>

いっぱい宣伝します(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了。

2010-12-19 16:41:00 | バイク
1人流血(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバイク。

2010-12-19 12:09:09 | バイク
ライダーパーク生駒にきています(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日のまとめ。

2010-12-18 12:56:33 | ルアー釣り
待ちにまった週末。
夕方からは忘年会なので、朝だけ逝って来た。

大きな寒気が入ると沈黙するカオルシャローですが…
でもまぁ、やっぱ私はカオルに逝かないと…ってことで、5時過ぎカオルイン。

前日と違い寒さはかなりマシ。
風も少しだけ。
人も居ない。
暗いうちは、サイキラJrを巻くもノー感じ。

そうこうするうちに、隣に人が入ってきて、巻きたいコースが巻けなくなった。
仕方ないので空いてるコースを丁寧に流します。

すると隣に入ってきた人がガラガラで釣った。
多分、40くらい。
まだまだ暗い時間帯でした。

バイブを巻きたい気持ちを抑え、とりあえず6時まではと、
一発を夢見てサイキラJrを巻きましたが…ノーバイツ!!(^^;

周りが明るくなってきたところで、ブザビーにチェンジ。



隣の人は居なくなったので、巻きたいコースをブザビーで巻きます。

すると一瞬、ウィードかと思うようなグゥーっとくる重たさ。
とりあえず、巻く手を止めて竿先で聞いてみると、ググッと竿先が入った。

「コレは生き物やろ~」(^^)

と、巻き合わせを入れてファイト開始。

上がってきたのは、顔の小さいブリッとしたナイスバス。



48センチ1,830グラム。
キズの無いキレイな魚でした。
なんか冬の魚って感じです。
やっとこ本格シーズン到来ですね。



その後は、7時半まで巻くもバイト無し。
もともと7時になったら仁王か小槌に移動する予定だったので、この時間でカオル終了。


8時前に仁王イン。

ガレージでポップ君とまっさーおさんに会うも、ふたりともダメみたい。
イマイチなので、2人とも漂流中の様子。

私も早速メタル、バイブをシャクリますが…どうもアカン感じ。

するとてんちょさんジョウヤンさんが流れてきた。

てんちょさんは1本抜いたらしいが、ジョウヤンさんは残念ながらノーフィッシュとのこと。
ジョウヤンさんは、東京から夜通し?走ってきたその足で釣りしてるんですから…
だいぶお疲れモードでした。
しかし、私が言うのもなんですが、この人どんな釣り好きやねん…(^^;



そして9時で終了。
とりあえず、釣れて良かった。
次もカオルか?!(^^)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了。

2010-12-18 09:04:44 | ルアー釣り
まぁ、釣れたし今日はこれくらいで(^^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動。

2010-12-18 07:28:39 | ルアー釣り
予定より30分多く浸かってもた(^^;)
仁王かな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオル入水にて。

2010-12-18 06:30:55 | ルアー釣り
48センチ1830グラムゲトー(・∀・)
やりー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃。

2010-12-18 04:19:32 | ルアー釣り
さて、どこへ逝きますかねー。
(´・ω・`)
まぁ、とりあえず逝ってきゅる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の釣りの話②

2010-12-16 21:33:03 | ルアー釣り
本格的な冬が来て、いつもの場所に魚が入ってきた感じです。
しかし、平日はなかなか釣りには逝けないので、ネタとしてここでまた昔の釣りの話を少し。

前回に引き続き冬のつりの話。

これまた27年ほど前。
その頃といえば、前回書いたように、幼馴染と近所の池や千刈ダムへと通っていました。
しかし、さすがに冬は寒いので原チャリでは、そうそう千刈ダムまでは通えない。
なので、幼馴染の家から歩いて行ける近所の池がホームとなっていました。

でも、当時はやはり情報が無い。
どうすれば冬の魚が釣れるか解らなかった。
前回書いたサスペンドのルアーが登場するまでは、なおさらだった。

だからとりあえず何でも投げる。
何でもと言っても限られますが…(^^;


当時、メインだった武器は、ブレットンのスピナーやダイワのツイストってスプーン。
前回紹介した舶来物のプラグはナカナカ使えないですからね~(笑)

それでもある日の冬の釣行で、幼馴染がピカピカのミノーを持ってきた。
それがラパラのカウントダウン。



写真は手前がカウントダウン。
奥はジョイントのフローティング。
写真のカウントダウンは比較的新しいやつかな?
奥のジョインテッドは当時モノ。

話を聞くと彼は、フローティングを買ったつもりだったのに、
間違えてカウントダウンを買ったらしい。
ってか、お互いカウントダウンの意味も知らなかった。


「とりあえずラパラが釣れると聞いて買ったのに、このルアー沈みよる」

「なんや不良品け?」

「いや、はじめから沈むらしいで」

「なんじゃそら、すぐ引っかかるやんけ」

「ほんまやで、失敗したわ」


間違えて高価なルアーを買ったツレは、半分ヤケクソで、ストレーンに結んだ
カウントダウンを投げ始めた。
寒いし、お互いにダベリながら、適当にルアーを巻いていた。
お互いかなり適当に。

そのうちツレは、枯葉や枝が沢山釣れてくるのが楽しいのか、
ワームをズル引きするがごとく、池の底をラパラで引きずりだした。
皿型の池は意外と根ガカリせずにズル引けた。
確か彼は、池の掃除がどうのこうのと言いながら、
笑いながら適当にカウントダウンをズル引きしていました。



勘の良い読者の皆さんは、もうお分かりですね(笑)
そう、そのズル引きのカウントダウンに、でかいバスが喰いついたのだ。









乾いた空気の冬の池に叫び声がこだました。








その日のうちに私がカウントダウンを買いに走ったのは言うまでも無い。




それから幼馴染と私の間では、カウントダウンのズル引きが流行った。
結構ルアーをロストしたが、その悔しさ以上に嬉しい、冬のデカイ魚を沢山連れてきてくれた。
もちろん、パチモンのルアーにオモリ貼ってシンキングにしたりもしました(笑)



今のような手袋も防寒着もない時代でしたが、寒い中、かじかむ手を息で温めながら
2人でずっと笑いながら釣りをしてた。



バス釣りは楽し。



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてさらにお手紙が来た。

2010-12-14 23:47:17 | ルアー釣り
さっきのメールの返事を送ったら、
グリットデザインさんから更に返事が来た。

箱代と送料が掛かるから、先に代引きで新品を箱に入れて佐川の送り状と一緒に送るので、
届いた箱に破損したロッドとグリップと保証書を入れて、
同包の送り状で返送してくださいとのこと。

対応早いなぁ(^^;

金曜日までに発送しますって。

まぁ、折れた原因にはイマイチ納得できませんが、
保障期間過ぎてるモノだし、誠意ある対応をして頂いたと思います。

グリットデザインさんに感謝<(--)>

ありがとうございます。

バサルト使ってて良かったデス。

バンバン宣伝しときますwww

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする