今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

愛車検討部会 AKB#9 契約 ヽ(ヽ゚ロ゚)

2020年12月05日 18時08分11秒 | クルマ


ま・ま・まさか

試乗だけのつもりで行き

契約をするとは思いませんでした。


事前にプジョー公式サイトから

家から近いディーラーを指定し試乗の予約

今日行ったワケなんですが

駐車スペースにクルマを入れていると

店内から傘を差し、こちらに向かってくる営業さん。

てっきり、試乗に来る我々を待ち構えていたのかと言えば

そうではなく、試乗に来た旨を伝え

試乗となりました。


試乗後に話しをしていたら

何とまぁ、現行モデルから

仕様が変わってしまうんだとか!?


現行のGT Lineというグレードが

在庫限りで無くなり

来年1月から5月までは限定車が生産・販売され

5月以降はGTというグレードのものに

変更となるとの事。


限定車は、サンルーフが付き

タイヤサイズが17インチから18インチに変更で

値段も今の価格から約18万円上がるらしい。


サンルーフは元々オプション価格が14万円で

我家も付けるつもりだったので

差額の4万円でタイヤをインチアップ出来るのなら

それはそれでOKかと思っていたら

驚きの装備が次のモデルから消えることが分かりました。


アクティブブラインドスポットモニターシステム

これ、何のこっちゃ?とお思いかもしれませんが

斜め後方から来るクルマを感知し

ドアミラー内にある警告灯で知らせ

それでも斜め後方から来る車の前へ

車線変更をしようとした際に

ステアリングにチカラが掛かって車線変更を

止めさせ様とするもの

これが今のモデルを持ち終了になるとの説明がありまして。


あとひとつ。

ドライブモードに

マッド・スノーというものがあり

泥地の悪路、雪道の切り替えも無くなるんだとか。

この切り替えは正直気にしていなかったんですが。


限定車の販売が終わると

来年5月以降のGTというグレードは

限定車にあったサンルーフは従来のオプションとなり

恐らくタイヤのインチアップが無くなり

価格は2万円程上がるらしい。

安全装備が無くなって尚且つ数万円の値上がり。


ってなこともあり、安全装備がある

現行のモデルGT Lineだよね!やっぱ!となったんです。


しかし、しかし

現行のGT Lineは在庫限り。

サンルーフが無いモデルの在庫はあっても

サンルーフ付き在庫が見当たりません。


しばし待つと、1台だけ見付かり

その1台を契約となった次第です。


契約するつもりもなく行ったのに

納車予定は12月24日のクリスマスイブ。


あまりに急に事がじゃんじゃか進み

全くを持ってついていけていません。


そんなワケで

今年のサンタさんからのプレゼントは

プジョーになりそうです♬










愛車検討部会 AKB#8 試乗 (⊹^◡^)

2020年12月05日 15時14分00秒 | クルマ





PEUGEOT SUV 2008 GT Line

先ほど、試乗をしてきました。


試乗したクルマのカラーは

最近日産でよく見るカラーのオレンジ。


クルマの大きさは、今の三菱RVRの方が

全長が60mm長く

全高が80mmほど高い。

ってことは

ほんの少しだけ2008の方がコンパクト。

しかし、実際に見た感じは

RVRと同等もしくは

2008の方が大きく感じられるほどでした。


試乗した感想としては

RVRが1.8L、2008が1.2Lとはいえ

ターボチャージャー付なので

非力さを全く感じず

むしろRVRよりもパワフルに走り

そして静か。

文句のつけようがありません。


外車は初めてマジマジ見ましたが

センス・質感・性能に驚かされました。

これを見せられ、乗ってしまったら

国産車は買えないよねー。

って思うほど。感動モンです。


ただ、不慣れな外車。

ウインカーレバーが乗り慣れた国産と逆。

そして小雨だったことから

緊張してしまいましたが。


よく、ペットショップで

仔犬を抱いてしまったら買ってしまう。

そんな事を聞きますが

クルマも似たもので

試乗…乗ったらおしまい。ですね^_^;

契約してしまいました。


その内容は次のブログにでも…。


ストップウオッチ (^Д^)ゞ

2020年12月05日 06時56分43秒 | FUTSAL



何気に無いと困るこれらストップウオッチ

そして電子ホイッスル。


先週のフットサル時に

どうもストップウオッチの方の調子が悪く

電池切れかな?と思い

電池交換をするもご機嫌は斜め。

ってなこともあり

ストップウオッチを新調しました。

前のものは設立時に買ったものだから

2年と9ヶ月位かな。

活躍をしてくれました。

ストップウオッチ2号は

10年バッテリーと書いてあったので

まぁ、衝撃とかない限りもちそうですね。

これで今週末のフットサルは困りませんぞ。