今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

困った人@釣りあるある ( ー̀ὢー́)

2023年07月08日 17時52分18秒 | SEA FISHING
おかげさまで休日出勤の立会いも

頃合いをみてドロンしました。

クソ蒸し暑い中

意味無く居るだけって無駄ですもんね。



さてさて、またも釣りネタについてですが

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 」

こんなことわざがありますが

何でも聞いてくる人ってどうでしょう???

聞いちゃえば

調べる手間も省け早いのはわかりますが。


ある釣りのアプリにワタシ

釣果報告をしているのですが

当然、いつ・どこで・何を釣ったか

そして釣法も

釣りをしている人であれば

分かるようには載せています。

そんな釣果報告のアプリに質問が来たんです。

〇〇港の中でも

具体的にどこ場所での釣果なのか?


それ位は自分で行き探せよ!

って思うワケですよ。

ワタシも自分で調べ

何度も行って分かってきたポイントなんだから。

どこの港で、何のサカナが釣れているか

釣り歴8ヶ月のワタシでさえ

その情報があれば十分だと思うんですけどね。


情報収集をする為に観ていたYouTubeでも

撮影者が釣れている時に

根掘り葉掘り聞いてくる人も居たっけ。

ワームは何ですか?

ジグヘッドは何gですか?とか。

SNS等便利なモノもありますからね。

聞かずとも調べられると思うんですけど。

調べる時間から次の釣り

始まっていると思うんですよね。


聞いてもいないのに

教えたがる人もどうかと思いますが

何でも聞いてくる

教えて!ちゃんも困ったものです。


ちなみにアプリで場所を聞いてきた件については

スルーをしております。








渋々な休日出勤@仕事 (´•ω•̥`)

2023年07月08日 07時54分00秒 | 仕事



大半の人が休みの土日に

仕事なんて、なんて日だ!!(´△`)


本日は設備の搬入がある為

グンマーへ来ており

休日出勤、仕事となります。

客先担当も休日出勤。

客先によっては、休日出勤を社員にさせぬ為

あえて平日に搬入をする所もありますが

今日の客先は、会社が動いていない

土日等休みの日に

搬入をするパターンの会社…(ㅠ︿ㅠ)


何度も書いていますが

ワタシ、メーカーの営業では無く

商社の営業なので、何もしません。

何も出来ません。

作業の人の邪魔にならないように

ボケっ面して居るだけです( ー́‎ࡇー̀)


そもそも商社として

設備を入れる際

どこまで立会う必要があるか?を

昨日本社へ行った時に

ベテラン営業の人に聞いたところ

設備を入れるところまで!との回答。

入れる設備が周りにぶつける事無く

無事に入った事を確認し帰るとの事でした。


ふむふむ。

それを聞いて納得。ひと安心ですよ。

設備の立上げまで張り付いていたら

キリがありませんしね。


ただ、グンマーの客って

商社は、ずーーーっとその間も居るもんだ。

と思っている節があるような…( ´ㅁ` ;)

前任の既に退職をした嘱託1号は

家も近い地元民ですしね。

来てもロクに現場には居なくとも

喫煙スペースに居て

タバコをスパスパ。

ずっと居たみたいなので

そう思っているのかもしれません。


今日の設備

どの位に入れ終わるか分かりませんが

昼を食べて帰れる時間なら

バッチグーかな。なんて思っていますが

読み、甘いかなー???(^_^;)







ほりにしワーム@FISHING TACKLE (; ゚ ロ゚)

2023年07月08日 05時48分29秒 | SEA FISHING
「ほりにし」っていうスパイス

コチラご存知ですよね?

前にテレビで「ほりにし」が紹介され

こんなスパイスがあるんだってさ!と

家でテレビで紹介された

「ほりにし」の話しをしたところ

我家にも「ほりにし」があって驚いたものです(^-^;


そんな「ほりにし」ですが

釣りのワームとコラボをし

ワームに「ほりにし」が練り込まれてもの

「ほりにし」とセットで売ってるのを見つけました。


実はサカナって嗅覚が優れているようで

臭い付きのワームとか有効のようでして

きっと「ほりにし」が練り込んだものも

有効なんだろうなぁ・・・と思うんですけど


ビニール製のポーチに

「ほりにし」1本とワームが1袋で1,650円

買っちゃおうかなぁ・・・と思ったんですけど

送料が掛かるんですよねー。

950円も( ´゚Д゚`) 

さすがに1,650円に送料950円は・・・


それにしても考えるもんですねー。

「ほりにし」をワームにとは。