陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

茨城からのスタート@仕事 (⑉•̀ㅁ•́⑉)

2023年07月18日 10時11分00秒 | 仕事
3連休も終わってしまいましたねー。

ホント暑い、暑い連休でした。。。

この連休は

アクティブに動きました(;^ω^)

初日土曜日は午前2時起きで釣り!

日曜日は、クソ暑い中午前中はフットサル!

最終日の昨日も午前2時起きで釣り!

おかげでクタクタですよ(^▽^;)




さてさて、また今日から仕事です。

7月から担当すべきユーザーが増え

しかもそのユーザー

ボリュームがあるもんだから

忙しいんですよ。マジで(-_-;)

おかげで本来の担当のグンマ―へ行けず

茨城のそのユーザーへばかり行っています。

今日もですよ(◎_◎;)


グンマ―の担当を減らしてほしい旨

強く要望は出していますが

更に声を大にして言う必要ありますな。


ってなことで今日はまた茨城へ。

午後から

今日で終わる作業を見に行ってきます。

今週は火曜日からの仕事スタートです。

今週も実働4日、がんばりましょう!?







ホームグラウンドの変化@釣り場調査隊 ( ´ー`)

2023年07月18日 05時28分42秒 | SEA FISHING
昨年の10月から釣りを始めまして

おかげ様?でなのか分かりませんが(;^ω^)

なんとか釣り歴が9ヶ月になりました!


釣りを始めた初年度の2022年

この年は17回ほど釣り場調査へ行き

そして年が明けて2023年。

今年ですが7月17日現在で

46回ほど釣り場調査を行っています。

家が海に近ければもっと行けるんですけど

埼玉寄りの東京の片田舎

海へのアクセスが悪い

清瀬市に住んでいてる者として

それでも、まぁまぁの回数かな

と思うんですけど

どうでしょうかね?


昨年の17回では

圧倒的に江東区にある「若洲海浜公園」



コチラでの釣行が多かったんですね。

「若洲海浜公園」が7回でした。

トリックをすればカタクチイワシ、サッパ

時にはアジも釣れたことから7回行っていました。


年が変り2023年

今現在最多調査をしているのが

「平塚新港」です。



今年は既に13回ほど行っており

「平塚新港」では

もうベテラン

常連の域ではないか?と自負しております(^▽^;)


2位が「大磯港」の8回。

「若洲海浜公園」はわずか4回となっています。

昨年は「若洲海浜公園」がダントツだったのは

先に書いた通りトリックだと釣れるからですが

今年はまだトリックでの釣果が出ていない様。

そして「若洲海浜公園」では

投げ釣りが禁止となっていて

ワームでの釣行にムリがあるという理由もあります。

「平塚新港」であれば、トリックもワームも

両方出来ますしね。


チョット前までは自分のホームグラウンドは

「若洲海浜公園」だと思っていたんですが

現在は「平塚新港」がホーム!といっても

過言ではありませんよね。


その時、その時の釣果で

色々な場所に行けるのが理想ですが

やはり偏りが出てしまいます。


さて、次はいつ・どこへ・何狙いで行こうかと

考えております。