今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

醤油ラーメンセット@味香園 (๑´ڡ`๑)

2023年07月17日 17時23分22秒 | 外食
なんか、ココ最近昼は中華ばかり・・・


釣りから帰り

本日お昼を食べに行ったのがコチラ

所沢インターチェンジそばにある味香園



醤油ラーメンセット830円(税抜)をいただきました。

どうしてもラーメンとチャーハン

食べたかったんですよね( ̄▽ ̄;)

で、来たものがコチラ。




ラーメンもチャーハンもボリューミーです(^▽^;)

漬物、キムチ風?厚揚げ

カレーコロッケまで付いています。


さすがにお腹がいっぱいになりました。

この手の店だと

どちらかはハーフサイズになるんですけど

この店はどちらもフルサイズですからね(^▽^;)

そりゃーお腹いっぱいになります。


帰り際に気がついたのですが

1杯だけドリンクもセルフで飲めるようです。

スゲーお腹が空いて

ガッツリ食べたい時はこの店「アリ」ですな。








ローカルルール@釣り場調査隊 (^□^*)

2023年07月17日 16時27分04秒 | SEA FISHING
その釣り場、釣り場で

決まり事、ルールが大なり小なりありまして。

例えば、「投げ釣り禁止」という所もあれば

「撒き餌禁止」「ルアー禁止」なんてのもあります。


最近ワタシがよく行く平塚新港

コチラにもルールがあります。


釣り禁止エリアがある事と

立入禁止時間の場所があるんです。

釣り禁止エリアというのは言葉通り。

ここでは釣りしちゃダメよ!って場所です。


全ての場所では無いんですが

立入禁止時間を設けられている場所が

一部区間ありまして

立入可能な時間は7:00-17:00

それ以外はゲートがあり

閉められています。


今朝のことなんですが


この写真の堤防も7:00-17:00立入可エリアなんです。

写真はまだ立入禁止の時間帯です。

にもかかわらず、堤防に数名居ますよね。


この堤防へ行く途中にもゲートがあるんですが

こちらのゲートは釣り船も使うゲートなので

立入禁止時間でも

釣り船関係者は入る為

ゲートが開いているので

何も知らない人は

うっかり入ってしまうんですよねー。

ただ、ゲートには

大きい字で入場可能時間以外は立入禁止よ!

って書いてあるんですけどね。


釣り可能な場所で釣りをしていた時

周りから「マナー悪いよなぁ」

って聞こえてきたんですよね。

何のことかな?と思ったら

写真のアングラー達のことですよ!


我々が居る釣り可能な場所から

まだ立入禁止の堤防へは、そこそこ距離がありまして

自分の釣りをやめてまで

堤防へ行き注意をする人は居なかったんですが

地元の常連さん

バイクでいつも来ていて

堤防まで、ビューン!とバイクで注意をしに。

注意をして戻って来た時に

文句を言われたと仲間内で話をしていました。


ゲートが開いているんだから良いジャン!?

ってキモチも分かりますけどね。

ただ、そういう細かいルールを守らないと

チリじゃないですけど積もりに積もって

全面釣り禁止!なんて

なりかねませんからね。

ココはシッカリルールを守って

やるにこしたことありません。


そうこうして、立入禁止時間に入っていた人達は

皆一度出てこられました。

が!が!ですよ。

初めて来たような人や

入場可能な時間の案内を見ていなかったら

まだ分かるんですよ。


出てきた人の中には

ゲートを入る時

マジマジ看板を見ていた人

居たんですよ!


ビシッと釣りの恰好をした人が

ゲートに貼ってあるものを見ていて

ゲートから入るのを見ていたんですよね。ワタシ。

ただ、船釣の客なんだろうなぁ。

って思っていたんですけど。

まさか堤防へ行っていたとは・・・


見ていて入るのはダメですよね。

もしかしたら先に入っている人が居たから

大丈夫なんだ!と思ったかもしれませんが。

今は便利なものでネット等で

その場所のことも調べられますから

「知らなかった」では、そうは済みません。

釣り場を守るためには釣り場はキレイに!

そしてルールを守らないといけませんね。


















#46釣り場調査@平塚新港(神奈川県平塚市) ( ˘• ₃ • )

2023年07月17日 10時43分10秒 | SEA FISHING
7月17日 海の日です。

なので連休最終日やって参りました。

海!

平塚新港です。



2日前来た時は強風にやられ

危うくボウズになりそうなところを回避。

さて、本日は…


駐車場開門前

AM4:00前に到着。駐車場待ちイチバン手です。

開門し、釣り場まで急ぎます。

お目当ての場所、果たして取れるか!?


やりました。

取れました(˶ᐢᗜᐢ˶)


今日は土曜日と違い風も無くやり易く

ワームの距離も出ます。

ただ、あたりはあるんですが

なかなかHITとまでいきません( ´ㅁ` ;)

あたりの数をみると余裕のハズなんですが

大苦戦です。


周りをみると…

エイを釣り上げていた人居ましたね(^_^;)


さて今日の釣果です。

不甲斐ない。

またも1カマスのみ(;´༎ຶ۝༎ຶ`)



7時を過ぎた頃から

ジワジワ日差しがきつくなり

7時半で暑さに耐えきれずにギブアップ。

本日の釣り場調査は終了です。


今日釣り場で気になる事がありまして

このことについては別に書きます。


この3連休、2回の釣り場調査に行けた事は

ホント素晴らしいんですが

イマイチ結果が出ておりません。

悔しいです。