先日行った木負堤防。
アジングタックルで
リールのドラグをジリジリと音をさせ
カマスを釣っていたんですけど
ジリジリ音をさせる度
隣のアングラー
思いっきり振り向くんですよねー( ̄▽ ̄;)
周りの釣果、気になりますもんね。
釣りあるあるです。
ワタシのリール
エステルラインという物を巻いています。


今までは、PEラインという物を
ずーっと巻いていましたが
今回からエステルに。
エステルのイメージって
PEとは違い水に沈む面ではイイのですが
合わせの時等、切れ易い。
そんなイメージを持っていて
敬遠をしていました(^_^;)
ただ、ドラグの調整をしておけば
切れない!と
釣具屋の店員さんのアドバイスもあり
今回から使っているんですが
よく走るソウダガツオでも切れること無く
無事に引上げられましたし
ドラグのジリジリ
大切なんだなぁ。と
改めて実感をしている次第です(¯ᗜ¯艸)
やはりドラグ性能が良いリールは必須です。