La Table d’Eden / エデンの食卓

フランスの食と料理、そして私のフランス生活/ タイトルを過去のものに戻し再開します…。

フランスの食事用のチーズスフレ

2021-09-02 18:55:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、チーズスフレ- soufflé au fromage を紹介します。

お菓子のスフレでは無く、塩味の食事用です。
チーズはコンテチーズを使っています。
フランスで最も生産量の多い硬質チーズです。

義理の叔母に「今度スフレを作って」と言われ、「フロマージュはコンテじゃなきゃダメよ。」との事でしたが、他のチーズでも出来るので、溶けるタイプの手に入れられるチーズでやってみてください。おろしてあるピザ用などのチーズでも出来ます。

コンテは熟成度が様々なタイプが売られていて、熟成度が高いほど値段も上がりますが、味も深みがあり美味しいです。




チーズスフレ
1人分のココット型(ラムカン)4〜5個分
【材料】
チーズ 60g
卵 3個
バター 30g
小麦粉 30g
牛乳 200ml(cc)
塩(自然塩) 小さじ1/2
胡椒 適宜
ナツメグ 適宜

ホワイトソースを作りますが、通常のホワイトソースよりモッタリとして硬めに作るため、牛乳は少なめに入れます。

⚪︎ホワイトソースの作り方
(電子レンジでも作れます)

ではチーズスフレを作っていきます。

① 塊のチーズならおろします。60グラムくらい(多少多くても可)用意します。卵は卵黄、卵白に分けておきます。




② ホワイトソースを30gのバター、30gの小麦粉、200ml(cc)の牛乳塩胡椒ナツメグで作り、ボールに移します。




③ ②にチーズと卵黄を加えて混ぜます。




④別のボールに卵白を泡立てます。(ツノが立つくらいまで)




⑤ ③に④を併せて、スパチュラなどでさっくりと混ぜます。練らない様にしてください。




⑥バターを塗り小麦粉を振ったココットなどの型に⑤を流し込みます。フチを親指でぐるりとなぞり、くぼみをつけます。(綺麗に持ち上がりやすくなります)




⑦180度くらいのオーブンで25分くらい焼きます。※オーブンや型により違いがあります。
しぼむので途中で開けないでください。


⑧取り出して、すぐに食べてくださいね。








空き瓶などでやってもいいです。





☆その他チーズ料理

⚪︎カマンベールのフライ


⚪︎カマンベールのオーブン焼き





白ワインと合わせて前菜に、赤ワインにも合います。ハムやサラダなどと一緒にメインにもなります。

大きな型で焼いて取り分けてもいいです。食感も変わります。

オーブンから出すと、どんどんしぼんでいくので、とにかくすぐ食べてください。
お皿やカトラリーや飲み物を用意しておくといいです。

少ない材料でできるシンプルで美味しいフランスで一般的なチーズスフレです。
是非作ってみてください☆


動画でわかりやすく。


それではまた☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村


フランス料理ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村


いつもありがとうございます。

ムール貝でおうちブラッスリー

2021-08-20 14:45:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、ムール貝を使った白ワイン蒸しを
紹介します。
バカンス中に魚介のマルシェで買って作ったものです。

1リットルのカップで計量していて、1.5リットルほど買いました。
1リットルのムール貝で700〜800gくらいが目安です。
魚屋さんは1リットル一人分で計量してたけど、結構な量…😅
貝殻がかさばっているからかなり食べられますが…。




☆ムール貝の白ワイン蒸し (2人分位、おつまみ程度なら3、4人でOK)

【材料】
ムール貝 1〜1.5リットル
白ワイン 350〜500ml(cc)
バター(またはオリーブオイル) 大さじ1
にんにく 一片
玉ねぎ 1/3〜1/2個位 (エシャロットなら2個位)
パセリ (刻んで大さじ2〜3)

【作り方】
① ムール貝は足糸を外し、洗います。たわしがあればきれいに洗えます。貝同士を擦るように洗っても◯






② 鍋か深めのフライパンににんにく、玉ねぎはみじん切りにしてバターかオリーブオイルで炒める。(飴色になる前くらい)
※弱中火程度、火が強ければ弱火で。




③ ②にムール貝を入れて、さっと炒め、塩胡椒、白ワインを入れ、蓋をして蒸し煮にします。



④ 10分程度したらパセリを入れ混ぜて出来上がり。(取り出してからパセリをかけてもOK)



※付け合わせはフリット(フライドポテト)がおすすめです。
(外食だとほぼ必ずついてくる)



白ワイン、ビール、シードルなどと一緒に…。ワインはミュスカデなどが合います。
ビールとあわせてブラッスリー風にも☆

おつまみにも合いますが、子どもも好きな味です。

大人用には鷹の爪を入れてもいいです。
白ワインを1/3-1/4減らして、その分生クリームにするとコクのある味に。これにロックフォールチーズ(フランス最古のチーズともいわれる青カビチーズ)などのチーズを少量加えても美味しいです。


ムール貝





動画でわかりやすく☆


それではまた☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ


PVアクセスランキング にほんブログ村


 

いつもありがとうございます。

カマンベールのオーブン焼き -camembert au four

2021-08-18 11:30:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、ノルマンディーで買いまくった😅カマンベールチーズを使って、道具も要らずチーズ1個でできるフォンデュ、カマンベールのオーブン焼きを紹介します。

ノルマンディー滞在中に作りました。

伝統的なカマンベールは、生乳で
作られています。
(camembert au lait cruと記載されている)

加熱されたタイプpasteurisé の牛乳を使った
カマンベールも、2021年から保護原産地呼称
(AOP)に含まれることになったそうですが、出来るだけ lait cru となっているものがいいです。




【材料】
カマンベールチーズ 1個
エシャロット 1個
バター 大さじ1
(または玉ねぎ 1/5〜1/6個分位)
胡桃(食べやすい大きさに切って) 大さじ2〜3
蜂蜜 大さじ1
パン (バゲットやパンドカンパーニュ等) 適宜(バゲットなら半分くらい)
りんご (パンの代わりに使っても良いのであれば)

※ナチュール(トッピング無しのプレーン)でやる場合は、チーズのみです。

作り方

①エシャロットもしくは玉ねぎをみじん切りにしてバターで飴色に炒めます。





②カマンベールは表面に格子状に切り込みを入れます。クッキングシートを敷いた木箱に入れます。(包んであった紙は外す)




③エシャロット、胡桃、蜂蜜を順に上にトッピングします。



④180度のオーブンで20分ほど焼く。長めに切ったりキューブ状にパンを切り付け合わせる。






りんごを薄めに切ってパン代わりにつけても合います。



☆カマンベールに合う赤ワイン

Saumur-Champigny



⚫︎こちらも簡単カマンベール料理


⚫︎パンのムイエットについて紹介してます。
ウッフ・ア・ラ・コック


⚫︎一緒に合わせてみましょう。
リヨン風サラダ

ベランダで夜景を見ながらシードルと一緒に…。
今のうちに満喫しなきゃ…と。
戻ってみると贅沢な景色だったと思い知った…💧








動画でわかりやすく☆


それではまた☆

にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ


 


いつもありがとうございます。

フランスの魚介のマルシェと舌平目のムニエル

2021-08-14 16:03:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

そろそろノルマンディー滞在も終わり…。

数日前ノルマンディー在住の義叔母が会いにきてくれました。

彼女は昨年コロナで入院し、人工呼吸器もつけていたほど大変で、同じくコロナで入院した彼女の夫は亡くなりました。

しばらくおしゃべりして散歩して、義叔母がブルターニュのサーディンを買いたいと言い魚介のマルシェに行きました。

年中無休で午後7時までやっています。食事も出来ます。
午後の遅めの時間でもアペリティフをしている人達が結構います。

息子の好きな舌平目と、娘の好きなエビを買いました。













エビ用にマヨネーズを買い忘れ、作ろうと思ったら、ホイッパー(泡立て器)が無く、フォークで作りました。
翌日意外な場所にホイッパーが置いてあるのを見つけましたが…💧

蜂蜜とマスタード入り。
酢はバルサミコ酢で。

マヨネーズの作り方。

舌平目をムニエルにしました。

特別な材料もなくできるので、魚があればいつでも出来ます。

良く知られた料理法ですが、淡白な白身魚に本当に合う料理法ですが、簡単でやはりとても美味しいので、舌平目以外の魚でも良いので是非作って見てください☆

☆舌平目のムニエル☆ 2人分
【材料】

舌平目もしくは白身魚
2切れ

塩  一切れにつきふたつまみくらい
   (両面に)
胡椒 適宜
小麦粉 適宜 (カップ1/2程度)
バター 大さじ2位
レモン汁 大さじ1
パセリ(あれば) 刻んで大さじ1

※バターは有塩無塩どちらでも出来ますが塩加減を調節してください。

作り方
①舌平目は洗って水気を拭き、両面に塩胡椒して、小麦粉をまぶす。(塩をして水気が出たら拭きます)




②フライパンにバターを溶かし、舌平目を入れて両面焼く。



③レモン汁を入れて、汁全体を掬い魚に回しかけながら少し焼いて、取り出す。
(あればパセリを散らす)






バターが焦げすぎないよう、火加減はよく見て強ければ途中で弱火にしてください。バター大さじ1, オリーブオイル大さじ1にしてもOK。バターが無ければオリーブオイルのみでも。


舌平目

無塩バター


有塩バター 発酵バター


ドライパセリがあれば便利。
ドライハーブの作り方


シンプルなサラダと自家製ドレッシングで付け合わせに。
ドレッシングの作り方

ムニエルmeunière とはフランス語で粉屋、製粉業者を表すmeunierの女性形。諸説ありますが、粉屋の妻が粉を使って調理する方法とのこと…。
だから小麦粉をまぶすのですね。




今週は良い天気…。










動画でわかりやすく☆

それではまた。


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村 

 

いつもありがとうございます。

カマンベールチーズのフライ- Camembert Pané

2021-08-11 18:00:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、現在ノルマンディー(海辺だけど)でバカンス中で、滞在先のキッチン付きホテルで作ったカマンベールのフライ-camembert pané を紹介します。
道具が少なくてやや不便ですが、どうにかなってます。

カマンベールチーズは、ノルマンディー地方のカマンベール村で18世紀の終わりにマリー・アレルという酪農家によって作られました。それが彼女の子供達や孫達に引き継がれ、彼らが生産を発展させていきました。

真のカマンベールチーズは、木箱に入って、大きさは直径11cm位です。
梱包時の総量は250g以上で、脂肪含有量は22%です。

1890年に最初にこの木箱が作られて、これにより長距離の輸送が可能になったのだそうです。


カマンベールのフライ(パネ)

【材料】
カマンベールチーズ 1個
小麦粉 適宜(1/2カップ位)
卵 1個
パン粉 適宜(1/2カップ位)
揚げ油 適宜 (鍋などの大きさにより調節)
※付け合わせの生野菜(サラダ等)合わせると良いです。


【作り方】

①カマンベールは8等分に切る




②小麦粉→溶き卵→パン粉をつける。(小麦粉→溶き卵を2回繰り返すのがおすすめ、衣が丈夫になり、揚げた時に溶け出しにくい為)






③中温の油で揚げる。少量の油で揚げる際は裏返しながら揚げる。時間をかけすぎないようにしてください。




④取り出して油を切り、サラダ等と合わせて盛り付けて出来上がり。






とても簡単で大人も子供も好きな味です。
ソースなどもいらず、カマンベールの味だけを楽しめます♪


カマンベールは熟成があまり進んでいないものがいいです。
(トロトロし過ぎるので)



カマンベールに合う赤ワイン


付け合わせのサラダに自家製ドレッシングで♪


動画でわかりやすく☆


だいぶ天気が良くなって来た海辺。
最高気温は20度前後の日々…。




それではまた。


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキングにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

フィナンシェ型が無くても美味しいフィナンシェが出来る

2021-08-06 18:48:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は前回の動画で紹介したフィナンシェの続編で、フィナンシェ型代用のパターン紹介です。

前回の記事
フィナンシェ

分量は前回紹介した分量をそれぞれの型に使ってます。

ケーキ型は直径15〜18cmくらいが作りやすいと思います。パウンド型もいいです。

作り方
①休ませたフィナンシェ生地を、バターか油を塗ったケーキ型に注ぎます。



 空気を抜いて、200度のオーブンで15〜20分、180度くらいに下げて20〜30分ほど焼きます。※オーブンや型の大きさで違いがあります。



③取り出してしばらく冷まして粗熱が取れたら型から外して出来上がり。



クリームなどを添えるとケーキ感が出ます。


アイスクリームも合います♪


続いて、グラタン皿やオーブンの天板を使って平たく焼くタイプの作り方です。

①グラタン皿や天板にクッキングシートを敷きます。


②①に生地を流し込み平らに慣らします。


③200度のオーブンで15分くらい焼きます。(目安)


④オーブンから取り出し、よく冷めるまで待ち型から出します。


⑤フィナンシェ型位の大きさのイメージで切り分けて出来上がり。


延棒風です✨

現在バカンス中でキッチン付きホテルで使って撮影したのですが、あまり道具が無く、はかり(キッチンスケール)も無く、計量カップも無く、マグカップ計量しました。😆


はかり無しで計量の場合はこちら…

【カップ計量/フィナンシェ生地】
小麦粉 1/2カップ
アーモンドプードル
1.1〜1.2カップ
バター 200gの塊なら半量、
250gの塊なら半分より少なめで(111ml/cc位)1/2カップ強
卵白 4個分
砂糖 1と1/4カップ
塩 小さじまたは、ティースプーン1/3位

※1カップ=200ml(cc)です。

何も特別な道具がない場合、こんな感じでできます。
計量カップがなければマグカップでもOKです。


グラタン(オーブン)皿

クッキングシート
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【業務用】プロユース クッキングシート39 33cm×50m(1本)
価格:730円(税込、送料別) (2021/8/6時点)



こちらも卵白消費レシピです。
全卵で作れる簡単焼き菓子、マドレーヌ
こちらもはかり無しで出来ます。↓
ヨーグルトケーキ


他にもお好きな型で工夫して作れますし、お気軽に作ってみてくださいね。

動画でわかりやすく☆


それではまた☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキングにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

ケーク・サレ Cake Salé, プルーン&ベーコン味

2021-07-31 18:23:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさん、こんにちは。

今回紹介するのは、ケーク・サレ-cake salé (塩味のケーキ)です。

ずっと作り続けてる王道レシピ、毎回具はあるもの中心にアレンジしますが、こちらは材料も揃えやすく、プラムとベーコンの相性が良く、おすすめです。



ケーク・サレ(プラム&ベーコン)
【材料】
小麦粉 180g
ベーキングパウダー 10〜11g(大さじ1弱)
植物油 100g
牛乳 100g
卵 3個
プルーン 80g
ベーコン 100g
玉ねぎ      1/2〜1/3個
おろしチーズ  100g
ハーブ 大さじ2位(中に入れる分大1、上にかける分大1)
塩 小さじ 1/2
胡椒   適宜
※具材に振りかける小麦粉 適宜(目安大さじ2)
具材(プルーン、ベーコン、玉ねぎ)に生地に入れる前に軽く小麦粉をふりかけて混ぜておくと、焼いた時に下に全部沈むのを防げます。



【作り方】
① 玉ねぎ、プルーン、ベーコンは小さく切り、小麦粉を軽く振り混ぜ、塊のチーズはおろします。



② ボールに卵を割り入れ、牛乳と混ぜます。


③ ②に、小麦粉、ベーキングパウダーを振るい混ぜます。


④ 植物油、塩胡椒を加え混ぜます。




⑤ 玉ねぎ、ベーコン、プルーン、チーズ、ハーブを入れて混ぜます。




⑥ 180位に熱したオーブンで40分くらい焼きます。火が通っていたら取り出し、ある程度冷めたら、型から外し完成。





今回は友人宅に呼ばれていたため手土産にしました。

ラッピングして、ディップソースと抹茶マドレーヌと一緒に…。

☆ケーク・サレに添えて、素敵な前菜に♪



☆付け合わせにいかがでしょう。



☆ケーク・サレとの相性◯
(きゅうりのクリーム和え)



リヨン風サラダピエモンテーズと合わせてランチに。



☆生のハーブも自家製ドライハーブもケーク・サレに使えます。



⚫︎パウンド型



お手持ちの材料でアレンジできるので気軽に作ってみてくださいね。


動画でわかりやすく☆

それではまた☆



にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキングにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

フロマージュ・ブランのディップソース

2021-07-29 20:45:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、野菜などに付けるだけでグッと美味しくなる、フロマージュ・ブランのディップソースの作り方を紹介します。

とても簡単で覚えておくと便利なディップです。
フロマージュ・ブランが手に入らなくても、ヨーグルトで代用できます。
ヨーグルトの水分でトロトロしたソース状になるので、ソースやビネグレット(ドレッシング)として使う場合はいいですが、ディップとして使うなら、水切りした方が良いです。


【材料】
フロマージュ・ブラン(またはヨーグルト)100g位
ビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
胡椒 適宜
ハーブ 生で大さじ1-2
            ドライで小さじ1位
※好みで
マスタード 小さじ1
蜂蜜 小さじ1

作り方

①フロマージュブランは、水切りする場合は甑にガーゼやキッチンペーパーなどを敷いた中に入れて水を切る。コーヒーフィルターでコーヒーを落とす時のようにして水切りも出来ます。



②フロマージュブランに酢を加え混ぜます。




③オリーブオイルを加えて混ぜます。分離しないようよく混ぜます。




④塩胡椒、ハーブを加えます。ハーブは生でもドライでも可




⑤好みでマスタード、蜂蜜を加えても美味しいです。




⑥よく混ぜて完成



ヨーグルトを使って、マスタード蜂蜜も入れたもの。↓


生野菜、温野菜、ゆで卵、茹でた肉や魚などいろいろなものにつけてどうぞ。

フライドポテトなど、揚げ物にも合います。

こちらはバジル入り↓


お弁当にも持って行けます。





余った野菜などで簡単おつまみやおもてなしなどにも使えます。

タプナードなども一緒に出すと楽しめます。


フロマージュ・ブラン


白いチーズ、という名のこの乳製品は、
未成熟なチーズで、牛乳をレンネットで凝固させ、早い段階で冷却し、乳酸発酵を停止させているので、熟成されていないチーズです。

ビネガーは、白ワインビネガー、シードルビネガーなどの他にも、普通の穀物酢でもOK。


出来上がりを味見して、酸味がやや強く感じたら、蜂蜜か砂糖小さじ1を加えてみてください。


暑い時にも良い、爽やかなディップです。

動画でわかりやすく

それではまた☆

にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

リヨン風サラダ- Salade Lyonnaise

2021-07-25 09:08:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。
今回は、リヨン風サラダ -Salade Lyonnaiseを紹介します。
とても簡単で、サッと作れて見栄えの良い一品です☆
フランス第二の都市、美食の都リヨンの名物サラダです。

⚫︎リヨン風サラダ

【材料】

⚫︎レタス(エンダイブ(仏:フリゼfrisée)という小さくカールした葉野菜を使いますが他のレタス(サニーレタスなどでもOK) 
適宜(1人分50-70g程度目安)
⚫︎ベーコン 1人分50-100g程度が目安
⚫︎卵 1人分で一個
⚫︎クルトン 好みの量
⚫︎お好みのハーブ 生で大さじ1程度/ドライで小さじ1
⚫︎ドレッシング 適宜

⚫︎基本のフレンチドレッシング
(サラダの大きさによりますが
2-3人分程度目安)
【材料】
⚫︎植物油 大さじ3
⚫︎ビネガー 大さじ1
⚫︎塩   小さじ1/3〜1/2
⚫︎胡椒 適宜(好みで)

作り方
①エンダイブかレタスは洗って、水気を切り皿等に広げる。レタスは小さめにちぎってください。



②ベーコンは小さく切ってあるものはそのまま、塊やスライスは短冊状に切って炒め、レタスの上にかけます。





ポーチドエッグを作り、サラダの真ん中に置きます。



クルトンを上にかけ、ハーブ類(生でもドライでも)を飾りに回しかけます。(パセリやバジル、チャイブなど好みで)






⑤ドレッシングをかけて出来上がり。
基本のドレッシングで。油を胡桃オイル、酢をワインビネガー(特に赤)で作ると本格的なサラダ・リヨネーズになります。






⚫︎クルトンの作り方
(オーブンかフライパンで)

⚫︎ドレッシングの作り方
(基本のフレンチドレッシングは一番最初に出ます。)

⚫︎ポーチドエッグの作り方
(レンジでも作れます)

胡桃オイル

赤ワインビネガー


リヨン風サラダにはエンダイブ(フランスではfriséeフリゼと呼ばれる)やタンポポの葉(feuilles de pissenlit)も良く使われます。


動画でわかりやすく☆

それではまた☆



にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

自家製クルトン☆オーブンやフライパンで簡単手作り

2021-07-22 12:31:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、古いパンを利用したクルトンの作り方を紹介します。

クルトンcroûton/croûtons とはフランス語でパンなどの外側の皮の部分を表すクルートcroûte と同じ語源で、パンを小さく切って、カリカリに焼いたり揚げたりしたもの。

あまりフランス語とも思わずクルトンって普通に言ってますよね…。

捨てかかっている(カビたのはさすがに無理ですが…)パンを美味しいクルトンに出来ますので、是非やってみてください。
オーブンでの作り方と、フライパンでの作り方を紹介します。

お店の大きいパン窯で残りのバゲットを使い大量に作って売っていた事もあります。
(結構すぐ売り切れてました😅)
料理に使うのももちろん、そのまま食べても美味しいんですよね。

クルトン
材料❶
古いパン 200-250g程度
オリーブオイル(ほかの油やバター可) 大さじ4
おろしにんにく 1片分
(パウダーも可 小さじ1位)
塩 小さじ1
胡椒(好みで) 適宜
ハーブ 生で大さじ1〜2
    ドライ 小さじ2
※ハーブは、パセリやチャイブ、ローズマリー、タイム、バジル等お好みで

材料❷(少なめの半量レシピ)
古いパン 100〜150g位(バゲットだと半分程度)
オリーブ油(ほかの植物油やバターでも可)大さじ2
おろしにんにく 1/2片分(お好みで)
※ガーリックパウダーを数振り、かけてもいいです。
塩(自然塩) 小さじ1/2
胡椒 適宜
ハーブ(粉末状のドライが扱いやすいです)小さじ1(好みで増やしてもOK)
生なら大さじ1程度

作り方
⚫︎オーブン編
①パンは1-2cmの賽の目に切ります。



②耐熱容器やオーブン用の鉄板にパンを広げ、オリーブオイル、おろしたにんにく、塩胡椒、ハーブをかけてまぜます。





③180度のオーブンで20分程度焼く。
(途中かき混ぜて均一に火が入るようにします)


④カリッと焼けたら取り出して、冷まして蓋付き容器などに入れます。



①フライパンは中火に熱し、オリーブオイル、にんにくを温めます。



②そこにパンを入れ混ぜます。



③塩胡椒、ハーブを加え混ぜながらしばらく焼いて出来上がり。
(目安は5〜10分程度)


④取り出して冷まして保存容器に入れます。

パンドミ🍞(食パンで作ったもの)






グリーンサラダやインスタントのスープにかけるだけで、ちょっと豪華になるので、作り置きがあると便利です。

ドライハーブの作り方

プロヴァンスハーブミックス

動画でわかりやすく。
それではまた☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。