![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/20b9f826884c0900b083de0fa9dc42f8.jpg)
みなさんこんにちは。
今回は、カトルカールの作り方を紹介します。
プレーンとりんごのカトルカールです。
かなり昔の記事でも紹介した事があります。
伝統的なお菓子です。
4種類を1/4ずつという意味のカトルカール-Quatre-quarts, その名の通り、小麦粉、卵、バター、砂糖を1/4ずつ入れたケーキです。
★基本のカトルカール
【材料】
卵 4個
バター (出来れば有塩) 200g
砂糖 200g
小麦粉 200g
+型に塗るバター(大さじ1/2位)と小麦粉(大さじ1位)
★半量レシピ
(長さ24センチくらいのパウンド型を使いました)
卵 2個
バター (出来れば有塩)100g
砂糖 100g
小麦粉 100g
【作り方】
① 室温で柔らかくしたバターに砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/28c22718de2f53ef81e4c6999ad0e6b7.jpg?1629890473)
② ①に卵を一個ずつ入れてさらに混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/f8ed2e256f6054334fbcc253f170ea11.jpg?1629890482)
③ 振るった小麦粉を入れて混ぜ、出来た生地を1時間以上休ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/1f859e9cfba98adb90a1fb98806da405.jpg?1629890494)
④ 型にバターを塗り、小麦粉を振っておきます。またはクッキングシートを敷いても良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/511ea296666944a31a750e559b037ae0.jpg?1629890539)
⑤ 170度くらいに熱したオーブンで30〜40分くらい焼きます。
(オーブンや型により違いがあり、さらに長くなる事もあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/c2e838678cb7a5263c9ecdafee13c282.jpg?1629890639)
⑥ オーブンから取り出して、冷まして型から外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/1997dd509d93bd61cabb1561375465ff.jpg?1629890652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/c3de64bd102f36a56ed82c377251e04a.jpg?1629890651)
★りんごのカトルカール
(直径約18cmのケーキ型を使いました)
【材料】
卵 4個
バター (出来れば有塩)200g
砂糖 200g
小麦粉 200g
りんご 1個
+りんごにかける砂糖大さじ1&小さく切ったりんごにまぶす用小麦粉(大さじ1/2位)
① 基本のカトルカールと同じ生地を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/dde1125fd63fd4a8293857b0e834edb9.jpg?1629892178)
② りんごの皮を剥き、櫛形に薄めに切り、クッキングシートを敷いた型の底に敷きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/67e40aca402abcb8f05d612caee3d148.jpg?1629891790)
③ 残りのリンゴを小さく切り、生地に混ぜます。(りんごが生地に行き渡りやすいように軽く小麦粉を振っておくと良い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/f250746fd124cda99ed42090d6f1b89b.jpg?1629891099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/39a87b2783b12d0e97a3710bb3411a4a.jpg?1629891099)
④ 型に生地を入れて170度のオーブンで、30〜40分焼く。(型やオーブンによりますが基本のカトルカールより、やや長めに焼きます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/867ddae27ffff930f9591743b16667e7.jpg?1629891114)
⑤ 焼けたら取り出して冷まして型から出し、膨らんだ部分を切り取り、底面を上にして皿などにおきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/43e0cd6c246cd8ca331b3afa7878cb96.jpg?1629891131)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/b32526ceaa57b3c9c52afcb4c7a794a6.jpg?1629891131)
⑥ あれば粉糖を振ると、りんごの模様が浮き出て綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/c7f4be43874258567b29b8edcb3206fd.jpg?1629891167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/62b876a2c0a215c17ece399053365cf7.jpg?1629891167)
☆その他の簡単フランス菓子☆
●マドレーヌ
●フィナンシェ
●ラングドシャ
●クレープ
●ヨーグルトケーキ
★小さめのパウンド型(半量レシピ)
★大きめのパウンド型
★ケーキ型 丸型
カトルカールはブルターニュの名物、
伝統的なバターケーキです。出来れば
基本的に有塩バター(ゲランドなどの塩
入りなら尚良い)を使って作ります。
基本的にベーキングパウダーは入れませんが、
ふんわりさせたければ、少なめに入れます。
(今回のレシピなら小さじ1程度)
メレンゲ作りも無く、ボール1個で時短で出来るレシピなので、是非作ってみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/92e9befaa078477ed076c3c835a98631.jpg?1629891191)
動画でわかりやすく☆
それではまた☆
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます