雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

王立科学博物館

2010-05-07 22:14:00 | 食玩
本日休日。

*****

晴れてたら秋田のミニショップへ行って車高を下げてこようかと思ったのですが、予報通り雨。というか、大雨。必然的にアパートに引きこもって洗濯やら掃除やら部屋の片付け。

引越してから1年以上経ちますが、何故か手つかずだった、食玩やらその手の類いが入ったコンテナを整理し出す。その中にはパッケージのまま、まだ組み立てていない食玩(といっても2~3のパーツを組めば良いものなのですが)がいろいろありまして。

で、表題の「王立科学博物館」正式にはseries2。series1も結構集めたのですがコンプならず。結局series2もコンプしなかったのですが、今日組み立ててみてその完成度の高さというか美しさに、再びショップにてコンプしてみたくなりました。

企画は岡田斗司夫さん、ライナーノーツのイラストは太っている頃の岡田さんでした。手前は「collection01:蒼穹:宇宙遊泳」、奥は「collection02:残照:夕焼け空に浮かぶスカイラブ」。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンブルビー&アクセル

2010-05-03 23:21:00 | 食玩
久々忙しかった。頼むからOCを占領しないでくれ、アジア系外国人女子。

*****

おなじみ、ペプシNEXのベアブリック。今回は、あんまりそそるアイテム無いなぁ。と、言いつつ2個ゲット。



ここ数年。自宅でじっくり映画のDVD(ですら)見る時間が無くなってきました。まぁ、忙しいのは良いのですけどね。「ゆとり」の無い生活を続けるのもどうかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミスとリー

2008-12-22 00:13:34 | 食玩
引越しに備え、過去夢中になって集めた食玩を次々捨てる。

モノを集めるという行為は、どうも「寂しい」とか「孤独」とかマイナスな心のスキマを埋める特効薬みたいな気がする。その個々のモノが欲しい訳ではなく、集める事という行為自体が目的となってる。

所有する食玩の90%は捨てただろうか。ミニ他車関係はお世話になったミニ屋のメカニックさんに進呈する予定。決して今が満足してる訳では無いのですが、心機一転スッキリしたかったのは事実。

とはいいつつ、見かけると買ってしまう・・・。



いつも行くスーパーで売ってたペプシのおまけ「ベアブリック」。スミスとリ-。そうか、ネオでもトリニティでもモーフィアスでもなく、スミスで来たか。リーの胸にはしっかりとハンに付けられたキズがありますが、まーこのキズが無ければ誰もリーだと判るまい・・・。

他にも「ダークナイト」「The OC」「ハッピーフィート」「スーパーマン リターンズ」「Vフォー・ヴェンデッタ」「スリーハンドレッド」「A.I」「チャーリーとチョコレート工場」があるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるかな

2008-09-04 23:04:51 | 食玩
本日店長会。すごい人数だ・・・。

*****

いつもの会議場。ちょっと早く会場に着いて朝食を買いに1Fにあるファミリ-マ-トヘ。普段はローソンオンリ-な僕が見つけたのは。



これはちょっと前に某店の某店舗イベントブログで存在は知っておりましたが、見たのは初めて。やっぱり教育テレビといえば「できるかな」だよなぁ。

このシリーズは良く出来てるしおもしろい! 個人的に次点はタップくんですね。実は一緒に入っていたラインナップのチラシ見るまでタップくんの存在を忘れてた。

あとは「はに丸」かなぁ。会議で隣に座っていた店長さんに見せたら「はに丸見てる途中でテレビから煙が出て、子供心にヤバいと思ってコンセント抜いたなぁ」という話しを聞いた。

教育TVの思い出も人それぞれ。あ、そうそう、ファミマってTポイント溜るんだよね。あ。Tカード出すの忘れた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2-D2型ガムポット

2008-08-23 23:42:50 | 食玩
代車のワゴンR、まるで実家のソファーに座って運転してる感じが新鮮。

*****

ファミリーボトル(と言うのらしい)に入ったガム。ガムが無くなった後、どうもその気密性に富んだ容器が捨てられず、ネジ入れに使ったり、車の細かい部品を入れたり、結構使えるのですよ。

で、先日行ったコンビニで発見。



R2-D2のガムポット。頭を開けるとガムが入ってるという代物。いやー気付かなかったなぁ。R2-D2にガムを入れる発想。まさか、ガムポット目当てでガムを買うとは思わなかった。

食玩(?)の出来も結構良くって、多分今後DVDでR2-D2の姿を見る度に「中にガム入ってんでねーか」と見てしまいそうなくらい、ガムポットに丁度いい形してる。

中に入ってるガムが無くなっても違うガムを入れるね、これは。食玩の一つの分野として「ガムポット」ってのが進出してくる予感がする。

まぁ、R2-D2以外、ガムポットになりそうなキャラが思い浮かばないけど。あ、オバQ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする