雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

ベアブリック

2008-07-18 23:26:56 | 食玩
今日は短く。

やっぱ、コレでしょ。


ボバ・フェットですが、なにか?

決して売れ残っていた訳では・・・。人気ないのかな。ジャンゴ・フェットも買いたくなるね。



残りものには・・・

2008-06-03 00:39:39 | 食玩
本日休日。昼食は刻乃屋のネギラーメン+中盛+味玉+ライス。

*****

朝イチで前次長のアパート引き渡し。何故かフェロモン系の不動産屋のおねいさんと一緒に室内を確認。綺麗に使ってくれたので敷金以内で済みそう。

その後すっかり忘れてたどうでしょうのDVDを引き取りに店の前のローソンへ。最近のどうでしょうDVDは、通行人の顔、車のナンバー、看板やアーケードの電話番号など、至る所にボカシがかかっていて違和感このうえない。けど、こういう御時世、一番くやしい思いをしてるのは編集しているD陣ではなかろうか。(まだ副音声聞いて無いけど、大人の事情もあったんでしょうね)高揚感沸き立てる効果音関係も変っちゃったしね。

*****

いつもの銭湯でひとっ風呂浴びたあと、いつものスーパーへ。見るとも無く、米売り場横の処分ワゴンを見ると「ROAD BIKE COLLECTION」発見。一個258円、三つあったので全部買って来た。で、開けてみたらコレ。



カワサキZ400FX、スズキGSX1100S刀、ヤマハRZ250。残り物の割にはかぶってないし大当たり・・・と言っていいよね。ふふふ。テリーさん、RZ250ゲットしましたぞ。檀さんは・・・持ってたよね?

というか、この店でこのシリーズ見た事無かったんですが。あったら普通に買ってたはず・・・。なんでいきなり処分コーナー?



FENDER GUITAR COLLECTION

2007-03-26 23:58:17 | 食玩
いつも行くスーパーの食玩コーナー。久し振りに一目惚れして購入。



正直、ギターには全く興味ないのですが、多分これも一種の機能美だよね?

かの山下達郎御大がツアーの予備にと友人より5万円で買ったテレキャスター。これが本人曰く運命的な大当たりだそうで。アルバム「FOR YOU」(1982)以降の全てのレコーディングとライブで大活躍している話しを聞いてるので、山下達郎氏を崇拝する僕としては、Fender TELECASTERも崇拝せざるをえない訳で。

肝心の食玩の出来ですが割といいです。弦も張ってあってリアルで塗装もいいんだけどね、製造過程?の指紋べったりとか興醒め箇所あり。あとここまでリアルだと、やっぱりバリが気になるねぇ。削って塗装し直したいくらい。

因に実物のストラトキャスター&Tシャツプレゼントの企画あり。外箱の応募券10枚必須でストラトキャスター3名、Tシャツ50名を抽選でプレゼントだとか。応募締めきりは2008年2月28日。結構太っ腹な食玩ですねぇ。



モンキー

2006-09-03 23:37:34 | 食玩
「スタ☆メン」を見る。いやぁ、耳がイタイですな。たいした焦りはないけど、ここでも類友理論ってのが成立するなぁ。僕の周りに独身の多いこと。

*****

ちょっと前コンビニで買ってきた。


FUJIFILM FINEPIX F30

モンキーです。なにげにチューンしてます。これに399円の価値があるかどうかは別ですが、作りは細かい。

そういえばずーっと昔、タミヤの1/6モンキーのシルバーメッキバージョンを作ったっけなぁ。この1/6バイクのシリーズって作り応えありましたね。ちゃんとバッテリーまで再現してるし、シートの開閉も出来る。あとフロントもリアもちゃんとスプリングが入ってて、ついでにブレーキペダルまで作動する訳。作った後も楽しい。

ひさびさ本気で作りたいけど、暇も場所もないなぁ。



海洋堂2点

2006-01-25 22:56:47 | 食玩
事業部長と先日就任した取締役が店訪問。13時ごろいらっしゃいまして、17時に取締役がお帰りになり、事業部長と二人で閉店時刻まで話し合った後、夕食をお伴いたしました。

そんなにうちの店、暗いかな。確かに問題点はいっぱいある店だけど、がんばってんだけどなぁ。コミュニケーションの重要性を改めて実感いたしました。

それにしても今日一日、ほとんど仕事してない・・・。さて表題の件。

ビールの買い置きはアパートにあるので、缶チューハイでも買おうとコンビニへ行くと、ローソン限定のおまけが付いたお茶発見。そしてその横にサッポロビール恒例、物産展シリーズ付黒ラベル発見。買い置きがあるのに買って帰る。


FUJIFILM FINEPIX Z1

お茶の方はダイノテイルズ6。クリオロフォサウルスの頭骨。恐竜には全く興味がないので何のことやら解らないけど、作りはいい。さすが海洋堂。


FUJIFILM FINEPIX Z1 [Cryorophosaurus]

道産子の郷愁を誘う「冬の北海道大物産展」はこれ↓


FUJIFILM FINEPIX Z1 [ゆでタラバガニ]

ということでカニです。そういえば久しく食ってないなぁ。これ以外には石狩鍋やら雪まつり雪像、ササラ電車、大泉洋が日本中に知らしめたスープカレーまである。

しかし個人的にはママさんダンプがいい味だしてる「雪かき道具」が欲しい。でもこのシリーズ、あっという間に無くなっちゃうんだよな~。

と、元気よく更新してますが、営業中続いた緊張で予想以上の脱力感。もうすぐ23時ですが、既に眠い・・・・・・。