どうなっても知らんぞ、わしは。
*****
実家から離れて13年以上ですかね。帰る度に家電製品などが最新のモノに変わってるんですね。ある時はTVだったり炊飯器だったり。ふと見たら今まで存在すら知らなかった整水器なんてのが台所にあったりして。
今回はインターホンがモノクロからカラーに変わってまして(いまさら変える意味がわからん)、リビングのカーテンとダイニングにある椅子の布も張替えられていました。
しかし今回もコイツだけは相変わらず洗面台の横に鎮座されてました。そいつの名は二槽式洗濯機。作業効率とかエコの面から言って、今時二槽式ってどうなんでしょうかね。
これだけ家中の家電製品が最新のモノに変わってるにも関わらず使っているという事は、恐らく母親なりのポリシーというか、一種のコダワリがあるんだろう。そのDNAは確実に僕に注がれている訳で。

*****
実家から離れて13年以上ですかね。帰る度に家電製品などが最新のモノに変わってるんですね。ある時はTVだったり炊飯器だったり。ふと見たら今まで存在すら知らなかった整水器なんてのが台所にあったりして。
今回はインターホンがモノクロからカラーに変わってまして(いまさら変える意味がわからん)、リビングのカーテンとダイニングにある椅子の布も張替えられていました。
しかし今回もコイツだけは相変わらず洗面台の横に鎮座されてました。そいつの名は二槽式洗濯機。作業効率とかエコの面から言って、今時二槽式ってどうなんでしょうかね。
これだけ家中の家電製品が最新のモノに変わってるにも関わらず使っているという事は、恐らく母親なりのポリシーというか、一種のコダワリがあるんだろう。そのDNAは確実に僕に注がれている訳で。
