帰り道ラジオから「SPARKLE/山下達郎」が流れてきまして。しかもライブバージョン!ラジオでも鳥肌!なんでかちょっと涙。
*****
立つ鳥なんとかではないが、いろいろ片付け中。トイレにちょっとした収納スペースがあるのだけど、なんとなくそこを片付けてみる。
僕が赴任する前からあったのは知ってるけど、昔々のカメラ陳列木製什器とか白いプラスティックのでかい台みたいのを撤去。木製什器はまぁ、いいけど、白いプラのヤツ、でかい台だと思って動かしたらカタログストッカーじゃないの。
しかも重い!なんだこれは大昔のカタログと四季が入ってるじゃないの。なんで入れたままトイレの片隅に葬り去るかな。わけわからん。
ということで、大昔のカタログには「2000年3月31日まで」の記述が。これってヨドのカタログを真似して作ったやつだったけ?表紙にはEOS3とF100が。フイルムカメラ集大成&全盛期の頃だなぁ。

*****
立つ鳥なんとかではないが、いろいろ片付け中。トイレにちょっとした収納スペースがあるのだけど、なんとなくそこを片付けてみる。
僕が赴任する前からあったのは知ってるけど、昔々のカメラ陳列木製什器とか白いプラスティックのでかい台みたいのを撤去。木製什器はまぁ、いいけど、白いプラのヤツ、でかい台だと思って動かしたらカタログストッカーじゃないの。
しかも重い!なんだこれは大昔のカタログと四季が入ってるじゃないの。なんで入れたままトイレの片隅に葬り去るかな。わけわからん。
ということで、大昔のカタログには「2000年3月31日まで」の記述が。これってヨドのカタログを真似して作ったやつだったけ?表紙にはEOS3とF100が。フイルムカメラ集大成&全盛期の頃だなぁ。
