さて、どうしたものか。
*****
iPhone SEに変えて(正確にはiOSのバージョンを変えた頃?)からというもの、シャッター音が異常にうるさい。いつもは「ProCamera」というアプリを使ってるのですが、露出とピント位置を任意に設定できて便利なんですね。スピーカーを手で押さえても、圧力を感じる程の爆音が。
で、調べたら良さげな静音カメラアプリがあったので入れてみました。「OneCam」という有料アプリですが、静音というか、全く音がしない。これはいい。
静かなラーメン屋とか料理店で撮る時なんかはすごく便利。しかも「ProCamera」同様、露出とピント位置が任意に設定できるし、操作もわかりやすい。
ただ「ProCamera」のような全面タッチシャッターじゃないので、まだ慣れないせいかちょっとブレもあったりする。そもそもスクショでも音が出る仕様の日本のiPhoneって何なの?
*****
iPhone SEに変えて(正確にはiOSのバージョンを変えた頃?)からというもの、シャッター音が異常にうるさい。いつもは「ProCamera」というアプリを使ってるのですが、露出とピント位置を任意に設定できて便利なんですね。スピーカーを手で押さえても、圧力を感じる程の爆音が。
で、調べたら良さげな静音カメラアプリがあったので入れてみました。「OneCam」という有料アプリですが、静音というか、全く音がしない。これはいい。
静かなラーメン屋とか料理店で撮る時なんかはすごく便利。しかも「ProCamera」同様、露出とピント位置が任意に設定できるし、操作もわかりやすい。
ただ「ProCamera」のような全面タッチシャッターじゃないので、まだ慣れないせいかちょっとブレもあったりする。そもそもスクショでも音が出る仕様の日本のiPhoneって何なの?