goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

押売

2023-09-25 22:25:30 | 雑想

「インボイス」に関して反対デモとか反対署名とかあるようですが、これね、わかるわぁ。チェーン店の末端の店舗でもめんどくさいって感じているのに、自営でやってたりとか経営側とかの立場だったら面倒というよりも、コレに対応するシステムの導入やら教育とかでコスト増になってるよね。なんかもう色々滅茶苦茶だな現政権。

*****

本日休日。久しぶりに山岡家行って短時間ドライブして物置の片付けをしたのですが、ドライブの途中で寄った「道の駅あらい」での一件を。敷地内にある「café & Bakery PATRASHE(パトラッシュ)」さんが、隣にある「食堂ミサ」さんとのコラボでパンを出しているとの事で行ってみる事に。食堂ミサの前に車を止めると一台の軽自動車が僕の車の隣に駐車。僕が車を降りるタイミングで「今日は暑いねぇ」なんて言いながら推定70歳くらいのオジサンも車を降りてくる。

同乗者に言ってるのかと思ったらオジサン一人しか乗っていなくて、多分これは僕に言ってるのだろうなぁ、独り言の多い変な人だなぁと思って、オジサンを無視して先に入店した相方を追いかけてパン屋さんへ。コラボパン、残り一つでギリ間に合って購入。車に乗り込んで出発しようかと思ったら相方が目の前にあるローソンで飲み物を買っていきたい、と言うので行こうとしたら、さっきの独り言オジサンがフラフラ寄って同じように「暑いねぇ」なんてやたらと親しげに話しかけてくる。

立ち止まって聞いてみると、桃農家で高田で商品を卸して帰る途中だとか。まだ車の中に残っているので買っていくかい?と言いながらオジサンが乗ってきた軽自動車のリアハッチを開けると桃が8個入りの箱が二つ。白色の桃と普通の桃。この桃についていろいろ講釈を垂れるので、じゃ一個いくらなんですか?と聞くと急に顔色を変えて「一個?売るなら一箱(8個)だよ」と。二人暮らしだらかそんなにいらないと言うと「8個ならすぐ食べれるだろ、1個だけ買うなんて意味がわからない」と何故か逆ギレ。

じゃいりません、と離れようとすると今度は「4個ならどうだ、特別だぞ、もってけ」。本当なら4個もいらない。だいたい商品を売る態度じゃないだろと思いつつ、なんか話のネタになりそうで面白くなってきたので乗ってみる。白い桃が珍しかったので「4個でいくら?」と聞いても「持ってけ」と。じゃください、って言うと「金払ってよ、2,400円」。なるほど買う意思を確認してから値段言うのね。一個600円って高くね?と思ったけど騙されたつもりで買ってみた。

冷やして切って食べてみたけど、固てぇーよ。全然熟れてないじゃないの。熟れたら美味しいのかも分かりませんが、今年の猛暑じゃちゃんと熟すかわからん。本当に騙された系かな。今考えてみると、ちゃんとした売店で買う訳でもなく、自称桃農家の車の中にあった、いわば闇市的な商売する事自体が異常だわな。本当に桃農家なのか疑問だし、なんならどっかの盗難品かもしれない。僕らが飲み物を買ってコンビニから出てきたら、新しいお客さんを捕まえて同じように商売していた。明日道の駅あらいに報告しておくか。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿