goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

新生みろく横町

2006-06-20 02:14:17 | 雑想
いやぁ、酔っぱらってます。

次長会の流れで急遽弘前のF君が来八。ひさびさ次長と一緒に三人でみろくで酒盛り。お気に入りの『かつら』でいい気分。

あした僕は仕事なんだけどな。禁断の冷酒でKO寸前のところブログってる訳です。もー限界。おやすみなさい。


FUJIFILM FINEPIX Z1



現場監督

2006-06-19 00:16:08 | 雑想
今日来たお客さん。

現場用デジカメを下げて大激怒。要約すると、液晶が暗くて使い物にならない、という事を言いたいらしい。手に持ってるデジカメをケチョンケチョンに罵る。そんなことをいわれてもなぁ。ウチで買ったならまだしも。

話は新しい現場用のデジカメはどれだ?って話になって、これまた大激怒。そう。現場用デジカメの大御所コニカミノルタがカメラ事業から撤退してしまったので、残るはリコー(400Gと500G)とフジの一機種。そのあまりの選択肢の狭さにご立腹のご様子。

プライベートはキヤノンのデジカメをご愛用の様子で、キヤノンから現場用のデジカメが出ていないことにも腹を立てているようにも見える。

良く分からないけど、この店に怒りに来たらしい。

いやまぁ、需要のある割りには、選ぶ選択肢が少なすぎるジャンル。フイルムの現場カメラがデジカメに変わるだけでも、相当な特需じゃないかと思うんだけど。どこも新規参入しないねぇ。

件のお客さんは何も買わずに帰っちゃったけど、リコーの400Gワイド、ここ一週間で1台販売、予約が3台入ってるんだけど、何で?



夢の温泉

2006-06-18 00:24:28 | 雑想
結局、個人技が光ってるのは川口くらいか。いっそゴールキックでナイスシュートを期待。

*****

風呂に浸かってる夢を良く見る。今日の風呂はこんな感じ。

温泉というよりは田舎町の銭湯。開けっ放しの窓からは脱衣場が丸見えな所。石造りでアーチ状の狭い入り口のドアを開けると脱衣場。ガラス戸の扉を開けると広くて開放感のある薄いグリーンの浴室。左右に洗い場と奥に広い浴槽が一つ。

もちろん、実際には行った事のない所だが、実はこの銭湯が夢に出てきたのはこれで3回目くらい。今日は露天風呂につながる入り口を発見したところで目が覚めた。

今日見た温泉以外にも、住宅街の中にある丘の上の温泉やら、プール程ある広い温泉やら、長細い屋根のある露天風呂やら、もう、しょっちゅう夢の中で風呂に浸かってる。しかも目が覚めてからも憶えてる夢が多い。

これはあれか?スピリチュアルな夢なのか?誰か夢診断してくだされ。



ABちゃん

2006-06-17 23:14:04 | 雑想
先日わかったこと。

僕も含めて全スタッフは8名。うち男は4名いるのだが、その4名全員がAB型であることが判明した。たしかAB型って一番少ないんじゃなかったっけ?すごい確率だ。

AB型というと、多重人格とか不思議ちゃんとか、なんかこう、変なイメージあるけど、

やっぱり全員変な人たちです。

はい。自分も含めて、ですが。その変のベクトルがそれぞれ違うんだけどね。



ナビダイヤル

2006-06-16 23:36:37 | 雑想
お客さんからの問い合わせに関して仕入れ業者に電話したら、余程難しい質問だったのか、折り返しの返答となった。お客さんも待ってるしね、直接メーカーに電話て聞いてみよう、と。

で、某P社にデジカメの事を聞こうとカタログの裏に書いてあった電話番号をプッシュ。

『この電話はナビダイヤルで云々・・・』

しまった、僕はナビダイヤルが嫌いなのだ。この、誰にでも対応出来るゆっくりとした語り口。誰にでも判るようにと配慮された詳しい説明。親切な割には機械的な対応(というか実際機械なのだが)。

とにかくイライラする。

ガイダンスの指示通りダイヤルを押して案内通りに進む。で、最後の質問は、電話口で希望の商品カテゴリを言うと音声認識機能で担当に繋がる、というもの。

『ここでは音声認識機能を使い・・(中略)・・お知りになりたい商品をどうぞ!』

「デジタルカメラ」

『ワープロですね・・』

ブチ。

我慢の限界。ついに電話切ってもーた。

お客さん待ってるっちゅーに。いらいらさせるなよ。結局お客さんの対処に四苦八苦する訳で。

このナビダイヤルってのは、一種企業側の怠慢だよね。

そういや、以前NTTへADSL回線のことについて聞きに行った時に、店内で電話の前に座らされて電話で聞いて下さいと。一体何の為にわざわざNTT(しかもでっかいアンテナ立ってる根元のとこにある本局だぞ)に行って、そこで電話して聞けってか、おい。

電話なり出向くなり、判らない事は直接人間相手に相談したいんだけどね。

ナビダイヤルの途中で電話切っちゃう人って、かなりの割合でいるかと。これって顧客サービスには繋がらないと思うんだけど、とうなんだろね。