雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

20240315善光寺

2024-03-15 22:23:50 | 写真・カメラ

本日休日。蚊に刺された。

*****

特に行くところも無いのでとりあえず善光寺。目覚めた時も運転中も帰ってきてからも体からダルさが抜けず。写真も沢山撮ったのですが、ごく一部をアップ。元気になったら適当にアップするかも。

最近はOM-1とPEN-Fの2台体制。今回アップしたのはPEN-Fのみ。カラープロファイルの2と3、モノクロを使用。もうフィルムカメラのテイストで使っている感じ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2024-03-14 21:35:00 | 雑想
道民なら皆知ってる「山親爺」のCMソング、今度元ジュディマリのYUKIさんが担当するらしい。しかも蔦谷好位置さんアレンジとか。

*****

本日の店長会は久しぶりのリアル会議。かったるい(嘘です)会議の後は、これまた久しぶりの懇親会。11名程でしたが、予約したのが数分前で「ここしか席空いてません」という11名ギリギリ入れるスペースに詰め込まれる。

よりによって一番奥の端に座ってしまった僕は、狭いスペースの中で正座したり片足膝立したり半立ちしたり苦行の時間を満喫。そんな中、対角線上に座った店長さんから大きな声で「札幌にいましたよね?」と。

はい。「手稲の店で○○さん(僕)からカメラ買いました!」。へ?まじで?聞けば僕と同じ札幌学院大学卒、手稲出身で普通にお客さんとして僕からキヤノンオートボーイを購入されたらしい。

何の因果か同じ会社に就職して、多分大学の就職先一覧で僕の名前を記憶していて、何気に僕の移動先をチェックしていたとか。何だこの想定外の意外なストーカーは。

歳を聞けば僕の五つ下くらいらしいのだけど、僕の知ってる社員も数名被っていているにも関わらず、今まで彼の存在を全然知らなかった。何かなぁ、同じ仕事を永くしてるもんですね。ちょっと泣きそうになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024冬休み、の15

2024-03-13 20:32:49 | 雑想

先日Sonoma Ver.14.4にファームアップしたM1 iMac。基本的にMacはスリープ運用が定番ですけど、スリープにしても外付けのHDDやSSDが動くのでいちいちシャットダウンしてます。で、ファームアップしたらシャットダウン出来ない事案発生。一応モニターはブラックアウトしてるのだけどバックライトのようなものがほのかに点いて、外付けのアクセスランプも消えない。もう、どうなってんの?

*****

昨晩入ってお気に入りの月岡湯香炉へ行って朝風呂。日中でも薄暗くて窓からの木漏れ日が湯船から発する温泉の湯気に反射してとても綺麗。夜は分からなかったけどお湯の色はやっぱり緑色だった。さらに洗い場のカランとかシャワーヘッドがあちこち違うのが付いていたり、脱衣所のもそうなんだけど、どうも硫黄の腐食で壊れたものを取り替えているようです。

露天風呂にも行きたかったのですが取っ替え引っ替え団体さんが入れ替わるので、折角なので内湯を満喫。いやぁ、古き良き浴室の風景が心地よい。ずっと入っていたいのですが朝食時間もあるのでそう言う訳にもいかず。ちなみに脱衣所の小さい鍵付きロッカーも硫黄の腐食で全部使えなくなっていた。硫黄パワー凄いな。さっさと着替えて一度部屋に戻って相方と朝食会場へ。

朝食会場は雅亭8階のコンベンションホール曙光。第二部の8時スタート組ですが40卓位あるかなぁ、風呂がかなり空いていたのでこんなに泊まっている人がいるとは思わなかった。ご年配の方や家族連れもおりましたが、若いカップル(死語)結構多いなぁ。

朝食もバイキングで和洋中揃って何を食べようか迷う。それにしてもいつもそんなに朝食とらないのに、旅館に来ると食べられるのは何でかね。それはともかく。海苔、納豆、卵かけご飯は定番ですな。卵に醤油かけすぎた。まだお腹に若干の余裕があったので和食の後にパンを食べまくる。あー美味しい。

朝食も終わり、部屋で後片付けをして10時ちょっと前にチェックアウト。いよいよ二日目の旅がスタートです。

まだまだつづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024冬休み、の14

2024-03-12 21:38:54 | 雑想

iCloudを200GBにしたのだけど、iMacのシステム設定から見るとまだ「iCloudストレージが残りわずかです」の表示が消えない。iMacのAppleIDから開いてもちゃんと200GBになっているのに。iPhoneから200GBにプラン変更したからかな。

*****

夕食後TVをちょっと見て腹を落ち着かせる。結構な距離を走ったとはいえ同じ県内なのでTV局も変わらない訳で、遠くまで来た実感があまりない。という事でもうひとつの浴場「月岡湯香炉」へ。一階のロビーから通路をちょっと歩いて離れのような場所にあります。近づくにつれ強まる硫黄臭がたまりませんね。

脱衣場は先ほど入った「庭園大浴場」と違って少し古め。で、浴室に入るとかなり寒い。天井を見るとまさに香炉の中に入った感じで窓が開放されている。外気が取り込めるように、というか浴室の湯気を外に逃す仕組みなのだろうか。肌感としては屋根はあるけど露天風呂に洗い場と浴槽がある感じ。

これは寒くてたまらん、軽く体を流して湯船へ。あぁ、暖かい・・・。ん?このお湯、さっきの庭園大浴場とお湯の濃度が全く違う。あきらかに濃い。帰ってきて調べたら庭園大浴場のお湯は沸かし湯を使用しているようです。てことは、月岡湯香炉は源泉そのまま使っているのだろう。

落ち着いて浴室内を見渡すと、照明は必要最低限の明るさで壁や床に木材やタイルを使用して雰囲気が良い。薄暗い中お湯の音と硫黄臭、歴史を感じる浴室内は「温泉に来た〜」って実感。露天はそれほど広くは無いけど、新鮮は外気と温泉の硫黄臭がミックスされて旅情をそそります。あぁ、来て良かった。お湯の色はグリーンらしいのだけど暗くてわからない。明日の朝もここで朝風呂にしよう。

朝。窓の外は雨。雨が降ってる。さて月岡湯香炉に行って目を覚そう。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はブギー・バック

2024-03-11 22:48:37 | 音楽

今50GBのiCloudなのですが、かなり前から「もうすぐ容量いっぱいでっせ」っていう表示が出てて、その度に不要な写真を消していたのですがそれも限界。iCloudにアクセスしてiMacに取り込んでiCloudのは消す、って原理もやり方もわかってるのですけどね、なんかもう面倒で結局200GBへ移行。スマホであまり撮らないので多分死ぬまで一杯にはならんだろう。

*****

音楽ナタリーさんの『小沢健二とスチャダラパー「今夜はブギー・バック」の30年を語る』の記事、知らない裏話もいっぱいあって面白く読ませていただきました。もう30年になるのかー。

2枚あると裏並べて撮っちゃうよね。レコード会社の垣根を超えてジャケットでも楽しませてくれるってのは、今でも難しいかも。

30年前の曲がサズブクで普通に聴ける時代ですが今聴いても色褪せない、と個人的には思う。シティポップとはちょっと違うジャンルだから、今の若い人はこの曲をどういう感じで聴くんだろう。オールドスクール的な名曲ではあると思うのだけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする