ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

菰裏の床

2009-07-31 06:36:42 | 日記

お寺の本堂の畳を引き上げてきました。
藁床で裏は藁で編んだ菰(こも)です。
最近のビニールクロス(防虫の役目もあり)にくらべ、通気性は抜群に良いですね。
ただ、夏場に取り扱うと、菰にあたる腕の部分が赤く、ぶつぶつが出来て、痒くなる事が多いです。
同業者の中には暑いけど、長袖にしているという人もいます。
ぜんぜんなんとも無い人もいるので、かなり個人差があるようです。


びんご畳表の里

2009-07-30 07:00:48 | 日記

私の住む広島県福山市松永町は古くからびんご表の生産地として栄え、それを取り扱う問屋さんも多くおられます。
そんな中で、JR松永駅前の公園の一角に びんご畳表の里 という石碑が建立されています。
大きさはちょうど畳の大きさに合わせて作られた聞いています。
松永に来られた際にはぜひ一度ご覧になってください。
また、松永駅の近くには色々な種類の履物を集めた日本で唯一の はきもの博物館 もあります。


型取り

2009-07-29 07:35:33 | 日記
病院の待合室の一角にある子供用のコーナーに上敷きを作って欲しいと依頼がありました。
早速採寸に行くと、とても柱は出ているし、真四角ではないしで正確な採寸はあきらめて、厚紙を当てて型を取りました。
納品は明日の予定です。
ぴったりと納まるか不安と期待が入り混じっています。

確認

2009-07-28 08:06:28 | 日記

確認不足だったなぁと、 思った一日でした。
県営住宅の畳を引き上げに行き、管理人さんから「カギは郵便受けに入れておいて」といわれ、あさっての納品の後にカギを返却すればいいと、自分で勝手に解釈していました。
本当は、引き上げた後、カギは一旦返却しないといけなかったんです。
今朝、6時過ぎに起きて返却してきました。
往復1時間半余り無駄な時間をとりました。
反省です。


シロアリ

2009-07-27 06:48:55 | 日記
昨日見積もりに伺ったところの1件は、畳を上げてみたらすごい数のシロアリがまさに活動中でした。
その模様を画像に収めたのですが、余りにも気持ち悪いので掲載はやめておきます。
この時期、シロアリの活動が活発なんですね。
という事は、梅雨が明けたら一度、1階の畳だけでも上げて床の点検をしたほうがいいですね。
とはいえ、やるとすれば、過去の例からはタンスの下とかの畳がシロアリにやられている事が多かったので、大掃除的一大イベントになりそうです。