ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

ダイケン表の裏返し

2010-11-30 07:32:05 | 日記
昨日、6畳間の裏返しをしました。
1畳シミのひどいのがあって、見るからに裏返しても多分シミが出ていると思ったのですが、意外にも裏は綺麗でした。
ダイケン表には撥水加工がしてあり、お茶やジュース等をこぼしてもすぐにさっと拭けばシミにならないとパンフレットに書いてあります。


中央あたりにシミが見えます。


裏返してみました。 綺麗です。

今日の予定

2010-11-29 07:30:37 | 日記

今日の予定は6畳間の裏返しと一部新畳です。
と言うのも、シロアリの被害のために、何枚かは畳床から新しくする新畳です。
昨日、この隣の部屋の8畳間を納品しました。
8畳間の方は6枚裏返し、2枚新畳でした。

表が
ダイケンの銀白なので、裏返しの畳の色と新畳の色とほとんど変わらないので、この点はこの表のメリットですね。


洗える畳の納品

2010-11-28 08:21:07 | 日記

昨日、洗える畳6枚を納品しました。
900×900×32mmの大きさです。
重さは1枚当たり3キロ程度ととても軽いです。
畳表はセキスイの美草の目積タイプです。
畳床は寺本商店のオリジナル商品です。
価格は単価8600円頂きました。

美草は加工しやすいので作業がとてもやり易かったです。


洗える畳

2010-11-27 08:10:17 | 日記
半畳サイズ(900×900×32mm)の洗える畳を6枚作りました。
マンションでワンちゃんを飼っておられるお宅に納めます。
畳の厚みは30ミリくらいです。
これより薄くなると製作に手間が掛かります。
畳表を折り曲げる時、今回は横で止めているけど、薄くなると裏にまわして接着剤で止めないといけません。
そうなると貼り付けの設備を持っている業者に依頼した方がいいですね。