ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

仕事の記録

2021-02-28 08:03:50 | 日記

2月22日の作業から

福山市神村町のお宅にて

襖の調整作業と敷居に滑りやすくするためにロウをぬっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の記録

2021-02-27 08:37:20 | 日記

2月19日の作業から

畳床(藁床)の凹みの補修をしています。

凹んでいるところにイ草を小さくカットしたものを敷き詰めて平らにして、その上にボール紙を敷いています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の記録

2021-02-25 07:28:03 | 日記

2月19日の作業から

襖の木枠の取り付けをしています。

作業は福島です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の記録

2021-02-24 07:35:00 | 日記

2月18日の作業から

襖の天袋の貼替をしています。

裏側の雲花紙を貼っているところです。

作業は福島です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の記録

2021-02-23 07:34:35 | 日記

2月17日の作業から

 

障子を貼り換えて、納品前にガラス掃除です。

作業は福島です。

障子のガラスにはすりガラスが多く採用されています。

子供の頃、曇りガラスといってた記憶があります。

通常の透明のガラスは、「はれガラス」とは聞いたことないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする