12月18日に開催されました、歴史ある第125回関東ロードレースに参加しましたので、結果をご報告させていただきます。
男子10マイルの部
千葉勇人選手
第9位入賞
時間51分53秒
潤オ優勝は、ボッシュの阪上選手。スタートからほぼ3分ペースの展開から、4キロすぎから阪上選手が抜け出し、千葉選手は縦長のてにばらけた展開の11位前後で推移。5キロを15分17秒、8キロを24分50秒という自己記録を上回るペースで走る。折り返してからは、辛い展開になるも、ラストの壁のような登りで、前をいくは、ボッシュの加賀谷選手と順天堂大学の選手をとらえ、9位でフィニッシュ。今年最後のレースを走りきりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/e29d8bd563a745560d331002d145d6b0.jpg)
女子10キロの部
倉澤ありさ選手
優勝
時間39分6秒
潤オ朝霞市ロードに続き2連勝。女子選手にはラストの登りはきつかった中、勝負強さをもつことができました。
トロフィーとともに読売新聞東京本社賞をいただくことができました。ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/0a6e5e7328fa9995dc6478d0c20d88c6.jpg)
男子30歳代の部
会沢陽之介コーチ
第6位入賞
時間35分10秒
潤オ目標の33分台には届きませんでしたが、あしがかりとなる5キロ通過はなんとか16分台であけました。
スタート前に、大学時代の後輩、第一空挺団陸上部コーチの伊藤たかしさんに、10年ぶりに再会できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/3924ba20c1a32b01b190b7841b4a45e8.jpg)
今日は、千葉選手のご両親が、車をだしてくれました。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。
男子10マイルの部
千葉勇人選手
第9位入賞
時間51分53秒
潤オ優勝は、ボッシュの阪上選手。スタートからほぼ3分ペースの展開から、4キロすぎから阪上選手が抜け出し、千葉選手は縦長のてにばらけた展開の11位前後で推移。5キロを15分17秒、8キロを24分50秒という自己記録を上回るペースで走る。折り返してからは、辛い展開になるも、ラストの壁のような登りで、前をいくは、ボッシュの加賀谷選手と順天堂大学の選手をとらえ、9位でフィニッシュ。今年最後のレースを走りきりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/e29d8bd563a745560d331002d145d6b0.jpg)
女子10キロの部
倉澤ありさ選手
優勝
時間39分6秒
潤オ朝霞市ロードに続き2連勝。女子選手にはラストの登りはきつかった中、勝負強さをもつことができました。
トロフィーとともに読売新聞東京本社賞をいただくことができました。ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/0a6e5e7328fa9995dc6478d0c20d88c6.jpg)
男子30歳代の部
会沢陽之介コーチ
第6位入賞
時間35分10秒
潤オ目標の33分台には届きませんでしたが、あしがかりとなる5キロ通過はなんとか16分台であけました。
スタート前に、大学時代の後輩、第一空挺団陸上部コーチの伊藤たかしさんに、10年ぶりに再会できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/3924ba20c1a32b01b190b7841b4a45e8.jpg)
今日は、千葉選手のご両親が、車をだしてくれました。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。