赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 八世以山(495m:安芸区瀬野)登山  坂歩こう会の登山

2012-04-24 | 日記

2012.4.18(水)
8:56
今回の登山は「坂歩こう会」企画の 安芸区瀬野の「八世以山」登山に37名の仲間と参加しました 受付はJR瀬野駅で行われ 最近では最多の参加となりました



9:04
出発です 参加者多数のため受付と員数の確認も大変でしたが これからスタートです
コメント

2 八世以山登山  登山口への道

2012-04-24 | 日記

9:05
JR瀬野駅を出て 東進して「のんの幼稚園」の前を通りました 園内から可愛い声の歌声が聞こえていました



9:19
中倉神社に到着です ここが今回の登山口となります



9:21
社殿には神主様もおられ 登山の安全のお祓いも受けることが出来ました
コメント

3 八世以山登山  登山口です

2012-04-24 | 日記

9:26
これから入山です 登山口には「八世以山頂4,500m・ツツジ群生地2,100m」と「東中倉山へ」の案内標柱が設置されていました
コメント

4 八世以山登山  ツツジに出会いしばらく鑑賞

2012-04-24 | 日記

9:35
登山路には落ち葉がうず高く積もっていて 急な坂になると滑りやすくなり登山の難しさも感じました でもツツジの開花に出会うと楽しさが募ります



9:37
最初の鉄塔に出会いました 電力会社の送電用かと思いましたが「JR西日本送電線です」とありました ここでしばらく周辺のツツジを鑑賞しました
コメント

5 八世以山登山  ツツジの開花状況

2012-04-24 | 日記



9:40
ツツジの開花状況です 皆さんも春を感じてくださいませんか
コメント

6 八世以山登山  235.7mピーク通過

2012-04-24 | 日記

9:47
ツツジとのお別れを惜しみつつ 先へと進んでいきます



9:50
一つのピークにやって来ました ここには「235.7」とピークの標高と思われる数値が記載されていました 確認しながら通過です



9:50
同所を通過する登山仲間です
コメント

7 八世以山登山  アップダウンの登山路

2012-04-24 | 日記

10:06
登山路は結構アップダウンが繰り返されます ここは結構急な勾配の下り坂です



10:15
でもきれいなお花が出迎えてくれると 苦しみは全く感じません 逆に励まして貰います
コメント

8 八世以山登山  登山路周辺の植生変化

2012-04-24 | 日記

10:24
ここで周囲の雰囲気が急変しました 側は竹林となってきました
コメント

9 八世以山登山  案内標柱

2012-04-24 | 日記

10:26
標高351m地点まで登ってきました ここまで1.6kmを歩いてきて ここから「八世以山頂まで3km・東中倉山頂へ1.5km」と案内の標柱が設置されていました
コメント

10 八世以山(495m:安芸区瀬野)登山(続く)  展望地へ

2012-04-24 | 日記

10:38
展望所100mとの標柱です 眺めを楽しみに先へと行きます



10:40
周辺の状況を説明しているバンダナの先輩です 説明を聞いているうちに周りの写真を撮るのを失念してしまいました
コメント (1)