赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 本串山(572m:安佐北区)登山(続き)  食事後の散策

2012-04-23 | 日記

2012.4.16(月)
13:24
地元「高陽山の会」の例会登山として 安佐北区の「本串山」登山と右平の「花園の里」で花見を楽しんでいます
食事後の散策です 桜は満開の状態ですが 雲が広がっていて下から見上げると溶け合って少し残念ですが シャクナゲは咲きはじめとあって見ごたえもあります



13:25
満開の桜の様子です
コメント

22 本串山登山  花園の里にてお花見

2012-04-23 | 日記

13:25
桜も木によって色合いが違って見えたりして 見飽きることはありませんね
コメント

23 本串山登山  見頃のシャクナゲ

2012-04-23 | 日記

13:26
今度はシャクナゲです 良く開いていますね



13:27
色合いの違ったシャクナゲです



13:29
アップしたシャクナゲです
コメント

24 本串山登山  お花の里で記念の集合写真を

2012-04-23 | 日記

13:40
登山仲間が全員そろったところで お花をバックに集合写真を撮りました
コメント

25 本串山登山  本串山を背景にして

2012-04-23 | 日記

13:48
お花を眺めているとつい写真を撮りたくなりますね



13:49
午前中に登った「本串山」を背景にして 満開の桜の開花を写真に撮りました バックが暗いと花もきれいに見えますね 
コメント

26 本串山登山  もう1枚桜の花を

2012-04-23 | 日記

13:56
もう1枚桜の写真です 遠方に赤いものが写っていますが 私が食事をした緋毛氈の台です
コメント

27 本串山登山  花園の里にお別れ

2012-04-23 | 日記

14:03
お花見をさせて頂いた「花園の里」の入門ゲートです これから退出しますがありがとうございました
コメント

28 本串山登山  最終下山路において

2012-04-23 | 日記

14:04
入門ゲートから先の下山路は舗装された車道を下って行きます



14:31
民家が点在するところまで帰ってきました 路上には桜のジュウタンのように花弁が散在しています 間もなく桜の時期も終了して これからシャクナゲでこの路もにぎあうことになるのでしょうね
コメント

29 本串山登山  送迎バスまで無事に帰還

2012-04-23 | 日記

14:33
下山口となった「小浜バス停」にお迎えのバスが私たちの帰りを待っていてくれました この周辺にはコンビニもないため直ちに帰えることとなりました これから先は運転手さんにガンバッテもらいます
コメント

30 本串山(572m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-04-23 | 日記

2012.4.16(月)「高陽山の会」第193回例会登山における歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました 歩行距離:7.11km、獲得標高:735mとなりました また所要時間:5時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:16,818歩でした
コメント