おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

暖かかったわ。(^v^)

2009-01-27 21:39:40 | 日々徒然


今日の東京は暖かかったです。

私は毎週火曜日、この川を渡って隣の町へバドをしに出かけていきます。

逆に、反対側の川を超え、お隣の千葉県へ行くこともあります。とぢらも自転車でね。

漁師さんがいます。何を捕っているのかわかりませんが・・・・・。

浅瀬では、「しじみ」とっている方たちを見かけます。

今は、バドの試合のことで色々考えることありで・・・

今日は、ペア-のQちゃんの組んでのゲ-ム練習。全敗。

なんだか心細くなってきたなぁぁ。Qちゃん、ごめんね。


いい香り

2009-01-25 16:47:33 | 日々徒然
今日の東京は晴天なり 

ランチ前に買い物へ出かけました。帰路、いい香りが・・・・


私は素朴な水仙の香りが大好きです。

来月末にバドの試合に出ます。地元のでなく、隣町のね。
私、、、、5年近くもやってて、試合という形式の大会に出るの初めてなんですよね。
パ-トナ-のQちゃんは、私と同じ歳の方でバド歴7年の元気なお母さん。
「関西バドと関東バドの違いに戸惑った。」と語ったQちゃんは、私とタイプが全く違う人。
こんな私を選んでくれたQちゃんに感謝しつつ、足を引っ張らないように、頑張らないとね。
えへへ・・・

バドにはまり、ロングヘアであった私の髪型もとうとうショ-トの域に入りました。


父の命日

2009-01-17 20:46:55 | 日々徒然

 今日は父の命日です。また、阪神大震災が起きた日でもありますね。震災が起きてから14年だそうで、早いものですね。

 
昨日はバドの日でした。

私の住む街は、東京駅から10キロ圏内という都会であるにもかかわらず、緑が多く、畑もあります。

小松菜畑が多いです。北のほうへ向かうと園芸関係のハウスも見かけます。のどかです。


こうやって畑仕事をしている人って、とっても大金持ちだったりします。

私はここの街が大好きです。



リボンにこめられた思い

2009-01-16 14:57:43 | 日々徒然
昨日、ケントを都立の歯科へ連れていきました。
待合室の片隅にこんなポスタ-を見つけました。



ピンクリボンとレッドリボンはお馴染みですが・・・・

オレンジリボンとブル-サ-クルは、はじめて知りました。

オレンジリボンとは、児童虐待防止のリボンということでした。

小山であった、二人の兄弟が、大人の身勝手、理不尽な暴行により亡くなった事件がきっかけだつたそうです。このリボンが出来たの・・・・
私、この小山の事件、しっかり覚えていたのですよね。亡くなられた御兄弟のお顔があまりにも可愛かったから・・・・。
「どうして?どうして?」と思いながら報道を見ていたもの。

私、コドモの頃から、3人の子のお母さんになることが夢でした。
でもね、思うようにはいきません。子は天からの授かりもの。

だから、訳のわからない、暴行、事故に巻き込まれて、亡くなられていく子の報道を見るたびに、胸が痛みます。

ブル-サ-クルとは、今、世界に拡大している「糖尿病」の早期発見、治療のシンボルなんだそうです。


思い出

2009-01-13 14:41:47 | 日々徒然
今回はじめて関西を訪れて・・・・とても思い出深い旅となりました。




ミックスジュ-スを飲みました。東京にはありません。

もっと色々と周ってみたかったけど、なにしろ時間の問題と靴ズレで足が痛くて・・・・

帰宅後、靴下を脱いだら、なんとマメ6つ

痛かったわけです。爆 

あっという間の二日間でした。私はこのリフレッシュ休暇を終えるといつもこう考えながら新幹線に乗り込みます。

「さっ、今年も一年頑張るぞぉぉ~。」とね。

次回のリフレッシュ休暇は長野の予定です。 やっぱりスケ-ト観戦が第一の目的かな。

次も元気に旅行へ行けるように、楽しみに日々を送っていきたいと思っています。

来月はバドの試合に出る予定です。暫くは練習に没頭するつもりです。