おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

神戸のお店

2009-04-26 08:32:16 | インポート
 神戸へ出掛けたとき、刃物のお店を発見。

多分、お値段は高めだと思うけどね。切れ味のいいハサミが欲しいかな。



異国情緒ある神戸。再度行けるかな?
行った時は足にマメを6つ作りまして・・・・
港を間近にしながらも行くことを断念。
残念だったわ。


海外旅行もしたいけど・・・・・
冷静に考えてみたら、国内でも知らないところはたくさんありまして・・・
四国も九州も沖縄もないなぁ。金沢に行ってみたいかな。

まぁ、今は・・・・無理だけど、、、、、、
年に一度のリフレッシュ休暇に・・・・
そして、自分にとって大切なことをやりとげた時、旅行を楽しみたいかな。

自分の人生リタイア-する頃、、、憧れのOOOOにも行ってみたいです。

 この夢を実現させる為には、いつまでも健康でいることね。
健康ですよ、健康。


春を満喫しています

2009-04-15 19:55:38 | 日々徒然
長い冬が終わり、暖かい春を満喫しております。(^v^)



シクラメンは昨年の暮れにいただきました。
クリスマス向けに咲かされたモノだったと思います。
花は2月に入る前に全て終わってしまいましたが・・・・

二毛作????というべきでしょうか。
再びたくさんの花芽が出てきて、今、このように満開です。

葉っぱを見てください。とっても多くて見事でしょ。
シクラメンを選ぶポイントは、葉の多さを見てください。
葉と花の数がほぼ同じだと言われております。

よって、葉の数が多い=たくさんの花が咲くと言うことです。


冬に植え付けた「ドイツスズラン」が咲きました。

スズラン・・・・・素朴で大好きです。
香りも大好きです。


案ずるより産むが安し

2009-04-11 21:19:13 | 日々徒然


14年ぶりに仕事に就きました。
もう完全に浮世離れしている私ですので色々不安はありました。

でもね、、、、案外楽しいのよね。今のお仕事。

仕事だから、誰もが嫌いやながら出かけていくのは当然だけど・・・・
私は嫌々いながらも、10段階にして2か3、楽しみがあれば何とか続けられていけると考えていました。
その考えはOLの頃からね。

でも、その2か3にプラスして、いくつかの楽しみと目標を付け加えると気合いが入るかな?ワタシ。

とりあえず、最初の目標は3か月続けて・・・・だったけど。

続ける目標を半年に設定し直しました。

来週も楽しみながら、集中して仕事したいな。


落ち付いたリズム

2009-04-09 14:58:56 | 日々徒然
ケントも私もおさまる所におさまって、落ち着いた生活リズムがとれるようになりました。


コレ、しだれ桜のお子でしょうか・・・・


今日はバド教室の日でした。
習熟度別の班分けをしました。
私は5年目にしてやっと最終ラスト班に辿り着けました。

40にして始めたバド。中学生の3か月レベルを会得するのに3年かかり。

そんなわけで、私のレベルは中学生の5か月レベルってところでしょうかね。

でも最近思うんです。「続けられて幸せ。」ってね。

5年もやっていれば色々なことがありましたよ。

残念なのは、途中でお仲間さんが病気や怪我で止めていかれていっちゃったことでしょうか。

今年も2月の試合を目指してチト頑張ろうかと思っています。

あっ、この私、根本的に「頑張る」って言葉は大嫌いでございます。

「継続は力なり」ってところで・・・・


桜 満開

2009-04-07 15:53:42 | 日々徒然

 今年は寒の戻りがありましたね。
おかげで久しぶりに入学式と満開の桜がマッチしましたね。



この並木をずっと自転車で通り抜けました。キレイでした。



今日はこの橋を超えてバドへ出かけました。ケントもこの橋を超えた所の職場に春から通い始めました。
いつも撮る川なんですけど、反対側のアングルです。すぐに東京湾が見えます。
ちょっと曇っているのが残念。

久し振りに真剣にバドりました。
ただ、始めたばかりの仕事モ-ドからの切り替えが出来なくて・・・・
クリア-も飛ばなくなっていたしね。