おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

今日は・・・

2012-06-24 22:02:47 | インポート
 10時前から3時まで仕事してきました。

 給料日前ということで「暇??」だと思っておりましたが、2時から3時にかけて大変混雑してきました。

 新しい店長も職場と従業員に慣れ、私も新店長にだいぶ慣れました。

 なかなか仕事ぶりは真面目で、早めに店へ入りラストまで頑張っている。

 若いからいいけど、体調管理にはくれぐれも気をつけてください、、、、と言いたいかな。

 人への接し方も大変丁寧で優しい。


 梅雨真っただ中、乾燥機能付き洗濯機が活躍しています。

 「梅雨よぉ、かかってこい~!」って感じでいます。

 洗濯物が臭いと散々ダンに言われていたけど、その悩みから一気に解放されました。

 高かったけど買ってよかったです。洗濯機。


本日はおやすみでした・・・・

2012-06-18 21:50:58 | インポート
 今日は仕事もスポ練も何もない日でした。

 かなり嬉しかったです。何も予定がない日なんてかなり久しぶりで・・・。

 ケントを見送った後、デパ-トへ行きたくなりました。

 すぐさま行くことに決定。

 途中、懐かしいケントが学生時代の時の先輩お母さんに遭遇。しばし立ち話。

 やはり同じような立場の方とのお話は長くてつきなかった。

 地下鉄に乗り込み、Tデパ-トへ。

 月曜日だったせいもあるけど、昔と比べたら活気がなくなったかなぁ・・・と感じましたけど。。。。

 自分のモノばかり買い物しました。

 化粧品を買いました。久しぶりに手にとってゆっくり見ることが出来ました。

 アロマのコ-ナ-にも入りました。

 手作りロ-ションの素材を買いました。オ-ガニックの精油、グリセリン、軽量カップ。2000円はしませんでした。

 衝動買いした感じはしませんでした。

 誰に気兼ねなく一人でゆっくり過ごせる時間は大切。。。。。

 屋上へ行ってみた。自分が勤めていた時とはまるで違う。寂しい感じがしました。

 昔はそこに象がいたらしい。屋上で楽しく過ごす子供がいなくなったのかもしれませんね。

 先輩を見かけました。寮にもいらした。同じ階で働いていた先輩。

 10年前、その先輩から声をかけていただきました。

 「よく覚えていてくれたものだなぁ。」と思った。

 さすがに今回はスル-でした。コチラから声をかけることもしませんでした。

 名札を見ました。独身で頑張られているようでした。

 ランチはしませんでした。ダンが休みでしたので、昼時には自宅に戻ったのです。

 デパ-トに行ったことを話すと「随分帰りが早いね。」と言われました。

 そんなもんでしょ。買うものも決まっていたし、あれやこれや買える店でもないですから、お高くて。アハッ。



 鳥sが放鳥の際に勝手に食べます。豆苗、小松菜、いつもあるような家庭になりました。

 主、これを機会に青菜の苦手意識を克服出来ればいいのですけど、ちょっと無理っぽい。

 私、小松菜とても苦手。


ふと思ったこと・・・

2012-06-05 22:58:45 | インポート
 某宗教信者で指名手配されていた女性が逮捕されました。

 彼女は走る爆弾娘??とか異名をつけられていましたが・・・・・

 某国立大学の教育学部で障がい児教育の勉強をされていたとのこと。

 そして親御さんは教育者であったこと。

 ダンと話していたのですが、人は教育学部へ進むものの、なかなか「障がい児教育」の勉強を選ぶ人は少ないのでは?ということでした。

 これは私の推測にすぎないことですが、極端な表現では身近にそういうお子さんがいらした。見たことがある。

 もしくは、人の為に役に立ちたい、、、、などの強い願望があったとか。

 某宗教に出会わなければ、今頃は大変ながらも福祉関係や支援学級の教諭など、中堅として頑張っていられたのではないでしょうか?

 今、そのような職をたくさん求められている時代。

 凄く残念に思いました。

 彼女を素性を知りながら匿っていた彼。

 匿った行為は大変悪いことですが、彼女の数年間はささやかながら幸せだったのでは?と思ったり。

 本当の彼女は「真面目」で優しい方だったのではないでしょうか・・・。

 これから罪を償い、再び真の路を歩んでいって欲しいと思っています。


足揉み一年

2012-06-04 21:56:52 | インポート
 足揉みを学んで一年たちました。

 私の場合プロ講座を学んだわけではなく、セルフケアレベル。

 とは言え、先生はプロ講座以上のものを教えてくださいました。

 実践の場はほとんどダンの足を揉んであげる時。最初は怪訝そうな顔をしていたダンでしたが、今では足揉みはなくてはならないステ-ジに置いてくれています。

 一年間揉んでみて、熱を出して仕事を休むことがなかったこと、みずむしがほとんど出来なかったことに効果を認めてくれたのです。

 私もこの魔法の手を会得出来て本当によかったと思っています。

 ご縁があっての台湾式でしたが、今は少し英国式にも興味が出ております。

 習うことまでは出来ないですが、どこかで施術してもらって技を覚えてくるのも手だと思っています。

 台湾式=治療 英国式=癒し  両者合わせて揉んであげられたらいいなぁと思うこの頃です。


休暇で

2012-06-01 23:13:07 | インポート
 温泉へ行ってきました。浜名湖 舘山寺温泉。

 平日だったこともあり人ごみに揉まれることもなく、のどかでよかったです。

 浜松駅周辺も人が少ないですね。東京に住んでいることもあり、そう感じました。

 



 もやのかかった湖。晴天に照らされた水面。どちらも素敵でした。





 夕食です。お酒を飲まない私には量的にいい感じだなぁと思いましたが・・・・。

 この後、天ぷらやら、牛のつけ焼き??やら、デザ-トが出て。

 ご飯は鰻の釜めしだったもので、後半はお腹一杯で・・・・。やっと詰め込みました。



 朝食も盛りだくさんでした。ご馳走さまでした。上げ膳据え膳。ああ幸せ。

 思い残したことがあります。

 それは・・・・疲労でお外へ散策出来なかったこと。

 日頃、仕事を中心にスポ練やら息子の行事やらOOOやらで、いざお休みでお出かけするとなると疲れがドッと出てしまいます。

 お部屋がオ-シャンビュ-でしたので、散策を楽しんだつもりにして、横になり、温泉へ。

 たくさんのお風呂を愉しませていただきました。次回もまた行きたいです。のんびりとね。