おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

サンキャッチャ-

2011-09-30 08:27:30 | インポート
我が家はとっても日当たりが悪くて・・・・。

長い外壁工事が始まった時、「サンキャッチャ-」をとり入れてみました。

お部屋に光を取り入れて虹を楽しむもの・・・程度に考えてくださるといいかな。

これらは、キットなどもあり、私も自分で制作してみました。

午前中のわずかな時間帯ですが、ダイニングと寝室にたくさんの虹が出現します。


これが光をキャッチして。


小さな虹でお部屋がいっぱいに。


父のもとへ

2011-09-24 19:34:14 | インポート
 やっと猛暑から解放された気がしました。父の墓前へ行ってまいりました。
 ケントはお墓参りの意味は知らないけれど、お寺さんへ到着すると駆け足で階段を駆け上り、ちょこんとお墓の脇に座りこみます。
 
 ケントにはお墓の位置だけインプット出来たことは嬉しく思います。
 父も喜んでいると思います。(たぶん。)

 23日は祭日だけど、しっかり仕事をして自宅を出発。

 今回は 「かんぽの宿 勝浦」に宿泊させていただきました。
 リ-ズナブルな値段。高台に位置し、見晴らしは最高でした。お天気にも恵まれ、お料理から景色まで写真に収めたのに、なんてことでしょう・・・・失敗で・・・・。 掲載できないのが残念でなりません。

 お客様レビュ-のつもりで書かせていただきますが、やはり素晴らしい所に建てられています。
 バリアフリ-対応です。
 お値段がリ-ズナブル、会計も明瞭で利用しやすいです。
 値段が値段ですので、どうかと思っていた布団敷き。きちんとやっていただけました。以外でした。

 
誕生寺に行ってまいりました。




参拝。お願いこどはいつも同じ。ただただ「健康」のこと。



誕生時から歩いて一分、鯛の浦で船に乗船しました。

鯛の浦の船着き場風景。釣りを楽しむ人たち。


浅瀬には「ぼら」がたくさん群れていました。

黒潮踊る 荒磯。外房の海。


餌をまくとたくさんの鯛が浮上してきました。鮫らしき姿もありました。


いろいろあったけど・・・

2011-09-21 19:46:42 | インポート
 今日は母に電話をしました。いろいろあり、久しぶりの電話となります。

 どうやら耳が遠くなってきたような気がします。

 自分の感覚からすると70代はまだ元気、老けこむ歳ではないと思っているけれども、あの母のことだから一気に老いがきてしまったのかもしれません。

 母は美人タイプな人なので、きっと普通に趣味を持って生活しているのならキレイなお婆ちゃんになっていたと思い、それが残念でなりません。

 この母とは本当に色々ありぶつかり合ってきた仲だけど、私は耳が遠くなってきた母のことがかなり心配になり、それまで抱え込んできた怒りを解放することにしました・・・・というより解放してしまいたくなったと表現したらシックリくるでしょうね。

 今年は母の日にプレゼントを送れませんでした。真面目に忙しくて送りそびれてしまった・・・。

 母は期待はしていないと思ったけど、今年送ってあげられなかったことが申し訳なく思い、秋に北海道へ行く予定を告げた後、「メロン好き?」と尋ねた。

 「食べたい。」と答えた。送ってあげる約束をしました。
 ここまでの会話に随分と時間がかかった。何度も聞き返されたから・・・・。

 いろいろあったけど、今は「お母さん、元気で長生きしてください。」という気持ちを伝えたい。まだ恥ずかしくて言葉では言えないけど・・・・。


新しい場所で・・・

2011-09-16 15:31:58 | インポート


今年は地震もあり、落ち着けない日々でした。
バタバタしていましたが、気がつくと仕事をし過ぎてしまって、9月から12月の頭まで調整しなくてはならなくなりました。

期間限定になってしまいそうですが、新しい環境で羽の練習をすることになりました。
ドアツ-ドアで30分でした。お隣の街での練習です。
川が流れているところ・・・昔 材木で栄えた街。

はじめての体育館でドキドキしましたが、知人の姿もチラホラ。
懐かしいコ-チとの再会。
新しいコ-チと新しい仲間のもとで、また練習を始めます。

久しぶりにお不動様にお参り。健康でいられることに感謝とお礼を。

今日の練習では・・・・
動きが固いこと、姿勢が悪いことなど注意点をいただきました。
修正が難しい課題だけど意識して練習していきたいかな。

いろいろあるし、いろいろあったけど・・・・
続けていられることって、幸せなんですね。そう思うこの頃です。


いろいろと・・・・

2011-09-11 19:05:05 | インポート
今日はいろいろな日でしたね。
震災から半年。「同時多発テロ」 10年です。
勿論、どちらも衝撃的なことで、一生忘れることはないでしょうね。

さてと・・・・
今日は息子の通う施設でお祭りがありました。
利用者さんたちは勿論、職員、父兄が一丸となって準備いたしました。





日々、一生懸命作った作品を販売させていただきます。




母達は焼きそばを焼き販売。ボリュ-ムあって美味しい。200円。




バザ-です。今年は品物が集まりませんでしたが、なんとか形にはなったかな・・・・。
私も職場の同僚やお友達に協力していただきました。
お友達から協力していただいた品物はすぐに売れてしまいました。
有難うございます。この場を借りてお礼申し上げます。

売上は言うまでもなく、福祉の運営資金の一部として有効に活用されます。
ご利用してくださった方々、有難うございました。



地域のサ-クルの方がたも、踊ってくださいました。

本格的なサンバを踊ってくださった方々もいましたが、写真のほうは・・・・
掲載は控えさせていただきます。

バザ-品は毎年必要としております。
不要と思われるが捨てるにはもったいない?と思われるものは随時受け付けております。
来年もよろしくお願いいたします。