今日はバド教室、第2期目初日
夏休みが終わり、久しぶりにお仲間さんに会えた。
けど・・・・
新しい出会いと別れがある班分けがある。
そして、この班分けが、自分が進歩しているかしていないか嫌というほど思い知らされる。
パ-トナ-のQちゃんが上へ上がってしまった。
取り残されてしまったような寂しい気持ちになり、凹んだ。
この程度の事で凹む私って何なんだろう。
年齢的な衰えもあるけど・・・・全く上達出来てないんだなぁと認めざるえない。
5年間続けてきたバドだけど・・・・はじめて「限界」かなぁと思った日でした。
今日はかつてバドをやってきたという若妻が入ってきた。
なんと中学生の時に履いていたというシュ-ズを履いてきた。
写真、向かって右。その若妻の足。立派なヨネックスだ。
写真、向かって左が、ヨネックスの多分最新のシュ-ズである。
バドのグッズの進化はめざましく、特に、ラケットは驚くばかりである。
ラケットの進化により、女性のスマッシュの瞬間速度が280前後になったそうだ。
学生の頃の経験者はやはり違います。
ほんの半年から一年ぐらいの練習で動きを取り戻してしまうんですから。
夏休みが終わり、久しぶりにお仲間さんに会えた。
けど・・・・
新しい出会いと別れがある班分けがある。
そして、この班分けが、自分が進歩しているかしていないか嫌というほど思い知らされる。
パ-トナ-のQちゃんが上へ上がってしまった。
取り残されてしまったような寂しい気持ちになり、凹んだ。
この程度の事で凹む私って何なんだろう。
年齢的な衰えもあるけど・・・・全く上達出来てないんだなぁと認めざるえない。
5年間続けてきたバドだけど・・・・はじめて「限界」かなぁと思った日でした。
今日はかつてバドをやってきたという若妻が入ってきた。
なんと中学生の時に履いていたというシュ-ズを履いてきた。
写真、向かって右。その若妻の足。立派なヨネックスだ。
写真、向かって左が、ヨネックスの多分最新のシュ-ズである。
バドのグッズの進化はめざましく、特に、ラケットは驚くばかりである。
ラケットの進化により、女性のスマッシュの瞬間速度が280前後になったそうだ。
学生の頃の経験者はやはり違います。
ほんの半年から一年ぐらいの練習で動きを取り戻してしまうんですから。