おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

スカイツリ-

2012-09-27 23:29:20 | インポート
 今日はケントが宿泊。ということで私は門限がありません。

 映画でも見に行こうかと思っていましたが、思い切ってスカイツリ-に行こうと思い出かけました。

 玄関を開けるとすぐ目に飛び込んでくるスカイツリ-。

 今日は平日だし、中国からの観光客も少ないのでは?と予想。

 確かに中国の方たちは少なかったです。驚くぐらいでした。

 スカイツリ-に到着。さてと昇りますか・・・・・、えっ、50分待ち。

 だけどね、並びました。せっかくだし。



 350メ-トルまで昇りました。エレベ-タ-の速度が速いのなんのって。耳がツンとしました。

 エレベ-タ-が開くと、みんな一斉に「わぁ~~!」って感じでした。



 曇りで残念です。私はすぐさま自宅を探しました。「あったあった!」 感動。

 海のあたりに面しているのはディズニ-ランド、ディズニ-シ-。



 身を乗り出して真下を撮影。この位置で地上350メ-トル。

 このまた上へも行く予定にしていましたが、更に数十分待ち。20分やそこらじゃないです。(';')

 さすがに再び並ぶ気力は湧きませんでした。

 平日だというのに人が多くて、その人の多さに疲れてしまいました。

 今度行く時はほとぼり冷めた数年後ということで。

 ショッピング街でお昼とおやつをいただきました。

 そして浅草の雷門へ行きました。

 なんとスカイツリ-で同じ列に並んでいた複数人とここでも一緒になりました。

 スカイツリ-  浅草 って観光モデルコ-スなのでしょうね。



 浅草でお参りして、ご朱印をいただきました。足はクタクタ。人のいない所で座り込みパチリ。

 久々にデパ-トへ行きました。買い物をして帰路へ。



 自宅近くのアングルです。たくさん歩いた一日でした。楽しい一日でした。


懐かしい

2012-09-25 23:14:26 | インポート
 大好きなスケ-トをユ-チュ-ブで観戦していたら、偶然自分達の姿を発見してしまいました。

 もう8年も前の名古屋大会。

 1分30秒のあたり、LOTTEのバナ-の上で私とダン。映像見て思いました。本当に心底愉しんでいるんだなって。

 再び、こういうアリ-ナ席で観戦したいと思っておりますが・・・・・。

 この時、この選手に握手をしてもらいました。あまりにも素敵で・・・・

 


今週は・・・・

2012-09-25 22:58:09 | インポート
 実は今週は二日のみの出勤で、あとは有給休暇をとってしまいました。

 ケントがお泊りしてくれる。フルタイムで仕事でもと思ったけれども、何も予定のない一日があってもいいかなって。

 ダンもいないし、好きな時に夕飯を食べ、雑音に邪魔されずに好きな時間帯に寝る。

 たまには8時まで寝てみたいなぁ・・・・。

 函館行きも近くなってきたので、カバンを陰干ししたり、あとは目的地の情報をプリントアウトしてみたり。

 宮城行きも決定。チケットも宿もおさえました。

 仙台まで行くのだから、松島まで足を伸ばしたいかな。

 ダンは全て私まかせ。

 函館にしろ、宮城にしろせっかく出かけるのだから、思い出多い旅にしたいと思っています。

 写真もたくさん撮って・・・・・。

 8月はたくさん働いた。パ-トでありながらもOLの初任給並みの給料をいただけました。

 函館で、あれ食べる、あの湯に入る、あの風景の所へ行く。たくさんの「欲望人参」を鼻の先にぶら下げて仕事してきました。

 いよいよです。


ペットを飼う前に読んでいただきたい記事

2012-09-13 23:42:47 | インポート
 鳥関係のサイトをサ-フィンしていた時にたまたま見つけた記事でありましたが、読んだ後涙が出てしまいました。


 生き物をペットとしてお迎えする前に是非読んでいただきたいと思いアップさせていただきます。

タイハクオウムケリ-ちゃんの生涯

40年という時間

伝えてください

オウムは心を寄せる

ケリ-ちゃんが教えてくれたこと

 読んでいただけたでしょうか・・・・・。

 このお話はオウムでしたが、犬や猫、他、、、、、中途半端な気持ちで買われる?飼われる方がまだまだ多いと思います。

 平成の始まり頃、シベリアンハスキ-が大人気となりましたが、最近は見かけなくなりましたね。

 今ではワンちゃんの里親サイトを覗くと飼えなくなった、なぜかダックスフントがたくさん掲載されています。

 かわいそうなお話はこの「ケリ-ちゃんの生涯」 ひとつでたくさんです。


今日は・・・

2012-09-11 14:20:41 | インポート
 鳥たちの病院へ行ってきました。

 先週行った際にいただいた薬を飲みきり、言われた通りの生活習慣にしたところ、インコは回復。

 心配していたカビ、寄生虫もなく、とりあえず今後寒がらない状況に陥らなければ再診はなしということで・・・・。

 残暑が厳しく、色々な行事も重なり落ち着けない状況なこの頃。


 ダンがはじめて「鳥の病院」へ入った。

 至近距離に4羽おかれたカラスが強烈だったのか、「俺、次回は外で待機しているから・・・。」とポツリ。

 確かに、私も太郎もかなり引いた。