やっと旅行記を書き終えて
ホッとしています。
というより
旅行記書くだけで半月かける人がいるのか。
この間、コメントは一切ありませんでしたからね…
このブログ、見られてるのかな… . . . 本文を読む
折尾駅のホームで時間をつぶしていると、いよいよ「ムーンライト九州」の入線時刻になってきました。
しかし、どうやら少し遅れているらしく、4分ほど遅れて出発をしました。
途中、小倉と下関で機関車交換をするために長時間停車しているうちに、一通りの撮影は済ませ、下関を出発すると、どうも3日間分の疲れが出てしまったようで、翌日大阪近くを走っている時まで、一回も目を覚ますことなく眠れました。
当日のムーン . . . 本文を読む
原田を約4分の乗り換えで、一両のディーゼルカーに乗車。
ここからは、冷泉峠を通過します。
福岡でありながら、峠を通るために一日の列車は少なく、わずか5往復しかありません。
原田を出発して間もなくは、市街地を通っているらしく、建物の明かりが多いのがわかりますが、高度がだんだんとあがってゆき、いよいよ本格的な峠越えが始まりました。
エンジンの音が大きくなり、列車も頑張っているようです。
トンネルが . . . 本文を読む
熊本駅のコンビニで、最後の食料となる、菓子と飲み物を買いました。
また、構内で最後の晩飯となる「三色おこわ」を購入。
18時1分に、列車は熊本駅の2番ホームを出発しました。
比較的大きな街を走っているにもかかわらず、ワンマン運転であることに驚きました。
外はまだ西日が傾いていて、日が沈むまでにはもう少し時間がかかりそうです。
こういう風に夕陽を見ていると
時の流れを感じてしまうというか
. . . 本文を読む