昔から、音楽にはてんで興味がなかった。カラオケは行くし、歌を歌うのは好きだけど、高校時代に軽音楽部ではっちゃけることもなく、ピアノの稽古をしたこともない。
けれど、なぜかフルートとオカリナには興味があった。
木管楽器(で合っている?)の柔らかい音色が、昔から好きだったのかもしれない。
そんな中、大学2年の夏にオカリナを購入し、それをザックに入れて旅にでた(国内)。
購入元はこちら。
その時は「日本海に一番近い駅」と言われる場所に行って、とにかく自分が知っている音楽を、記憶をたよりに吹いてみた。
その時に、「旅と音楽のコラボは素敵だ」と思ったんだと思う。
この春にヨーロッパに行った時も、バックパックの中に忍ばせていった(結局殆ど取り出すことはなかったけど)。
独学で学んだオカリナ。そんなオカリナの、演奏可能曲目をまとめます。
ちなみに僕が持っているのは、アルトC管。
ソプラノC管も欲しいけど、アルトより小さいから指使いが上手くできるか謎…。
<BUMP OF CHICKEN>
・花の名
・supernova
・ギルド
・真っ赤な空を見ただろうか
<Mr. Children>
・彩り
・くるみ
<中島みゆき>
・時代
<小田和正>
・言葉にできない
<スピッツ>
・冷たい頬
・遥か
<原由子>
・花咲く旅路
<ABBA>
・Thank You For The Music(サビのみ)
<スタジオジブリ関連>
・君をのせて
・もののけ姫
・アシタカとサン
・いつも何度でも
・となりのトトロ
・さんぽ
たぶん上に挙げたのは吹けるはず。
もちろんそんな完璧には吹けないけど…。
ヨーロッパとかで、よく広場で大道芸したりして小遣い稼ぎしている人見るけど、ああいう中に混じって、その日の食費ぐらいは稼げるんじゃないかとは思う。
どこかで吹く機会があればいいですね~
けれど、なぜかフルートとオカリナには興味があった。
木管楽器(で合っている?)の柔らかい音色が、昔から好きだったのかもしれない。
そんな中、大学2年の夏にオカリナを購入し、それをザックに入れて旅にでた(国内)。
購入元はこちら。
その時は「日本海に一番近い駅」と言われる場所に行って、とにかく自分が知っている音楽を、記憶をたよりに吹いてみた。
その時に、「旅と音楽のコラボは素敵だ」と思ったんだと思う。
この春にヨーロッパに行った時も、バックパックの中に忍ばせていった(結局殆ど取り出すことはなかったけど)。
独学で学んだオカリナ。そんなオカリナの、演奏可能曲目をまとめます。
ちなみに僕が持っているのは、アルトC管。
ソプラノC管も欲しいけど、アルトより小さいから指使いが上手くできるか謎…。
<BUMP OF CHICKEN>
・花の名
・supernova
・ギルド
・真っ赤な空を見ただろうか
<Mr. Children>
・彩り
・くるみ
<中島みゆき>
・時代
<小田和正>
・言葉にできない
<スピッツ>
・冷たい頬
・遥か
<原由子>
・花咲く旅路
<ABBA>
・Thank You For The Music(サビのみ)
<スタジオジブリ関連>
・君をのせて
・もののけ姫
・アシタカとサン
・いつも何度でも
・となりのトトロ
・さんぽ
たぶん上に挙げたのは吹けるはず。
もちろんそんな完璧には吹けないけど…。
ヨーロッパとかで、よく広場で大道芸したりして小遣い稼ぎしている人見るけど、ああいう中に混じって、その日の食費ぐらいは稼げるんじゃないかとは思う。
どこかで吹く機会があればいいですね~