朝窓を開けると、いつの間にか蝉の鳴き声が虫の鳴き声に変わっていて、確実に夏は秋に変わったんだなあ、と実感する。
カレンダーに目をやると、もう9月の5日を迎えようとしている。
自分と言えば、お盆明けからいろいろあったものの、今は精神的にも体力的にも、だいぶん回復しました。
お盆明けの週が一番辛くって、先週、そして今週と、徐々にましになってきている。
ただ、燃え尽き症候群のようなものもあるのか、何をするにしてもやる気が起きない。
基本自分は、バイタリティが強くて、行動家・活動家ではあるけれど、去年の夏くらいから、こういう状態になることは時たまあった。
今もたぶん、そんな状況だと思っている。
次の一歩は全く踏み出していない状況。
自分がしたいことはなんなのか?ということについては、またの機会にまとめるとして、
今はあまりエネルギーを使わず、自分で自分を鼓舞することもなく、ひっそりとしているほうがいいんじゃないか、と思っている。
本を読むにしても、仕事術とか、自己啓発とか、そんな類いの本は読みたくない。ちょっと間そういう情報はシャットアウトしたい。
時たま、「いつまでもこういう状態が続くんじゃないか?」って思う不安はあるけど、たぶんそうはならないと思っているし、
万が一、そんなことが続いても、それはそれでいいんじゃないか、
って思えるくらいには、気力はないです。
なんか不思議だ。
でも、遅かれ早かれ動く時はくるやろうし、
そういう時のために、何を準備しておくかは大事なのかもしれない。
この前一つ思ったことは、大事なことは成功することじゃなくて、挑戦し続けることなんだなあ、と。
究極的な話、成功できなくてもいいんじゃないかと。
それよりも、自分の好きなことに打ち込んで、時間すら忘れて打ち込んで、それを続けていくことが大事なんやろうなあ、
と思いました。
ま、ぼちぼちやね。
カレンダーに目をやると、もう9月の5日を迎えようとしている。
自分と言えば、お盆明けからいろいろあったものの、今は精神的にも体力的にも、だいぶん回復しました。
お盆明けの週が一番辛くって、先週、そして今週と、徐々にましになってきている。
ただ、燃え尽き症候群のようなものもあるのか、何をするにしてもやる気が起きない。
基本自分は、バイタリティが強くて、行動家・活動家ではあるけれど、去年の夏くらいから、こういう状態になることは時たまあった。
今もたぶん、そんな状況だと思っている。
次の一歩は全く踏み出していない状況。
自分がしたいことはなんなのか?ということについては、またの機会にまとめるとして、
今はあまりエネルギーを使わず、自分で自分を鼓舞することもなく、ひっそりとしているほうがいいんじゃないか、と思っている。
本を読むにしても、仕事術とか、自己啓発とか、そんな類いの本は読みたくない。ちょっと間そういう情報はシャットアウトしたい。
時たま、「いつまでもこういう状態が続くんじゃないか?」って思う不安はあるけど、たぶんそうはならないと思っているし、
万が一、そんなことが続いても、それはそれでいいんじゃないか、
って思えるくらいには、気力はないです。
なんか不思議だ。
でも、遅かれ早かれ動く時はくるやろうし、
そういう時のために、何を準備しておくかは大事なのかもしれない。
この前一つ思ったことは、大事なことは成功することじゃなくて、挑戦し続けることなんだなあ、と。
究極的な話、成功できなくてもいいんじゃないかと。
それよりも、自分の好きなことに打ち込んで、時間すら忘れて打ち込んで、それを続けていくことが大事なんやろうなあ、
と思いました。
ま、ぼちぼちやね。