昨日はサークルのミーティングがありました。
そこで決まったことなのですが…
これからはもっと忙しくなりそうです…
前の記事で書いた「灘チャレンジ」という神戸の、大学生主催のお祭り。
その中で僕たちは、「識字問題」についてのブースを出すことにしていました。
その内容を昨日つめたのですが…
いつもお世話になっている神戸の識字教室「ひまわりの会」の紹介や、実際に学習に来られている方にお話を伺うことになり、その担当を僕主体で進めて行くことになりました。
他の子は別の仕事も掛け持ちしていて、引っ張っていくことは難しそうという理由もあるのですが…
インタビューを今週末に行い、その内容を文字起こし(ICレコーダーの音声をワードなどのソフトで文章化する)し、さらにその内容を掲載した冊子を作ることにしました。
他にも展示の内容も詰めていくので、これからは今まで以上に忙しくなりそうです。
このサークルは本当に自主的なものですが、時には勉強よりも優先することがあるのがネックなんですよ…
僕は勉強も楽しんでますし、なによりも今は「通訳ガイド」という仕事にも興味を持っていて、その勉強もしたいと思っています。
それに加えてサークルの仕事がどっと増えたので、どういう風にすればさばけるかを今不審中です。
授業の準備もそれなりに必要ですしね…
僕は絶対に学業を放棄したくありませんから、
これからも、自分の勉強もしつつサークルのほうにも全力を注いで行こうと思います。
「時間がない」というのは言い訳にならない、と思っていますから。
身体には気をつけたいものです。
そして、僕たちがどのような活動をしているのかも、時間を見つけてこのブログで紹介しようと思います。
サークルのHP
神戸大学学生震災救援隊
お祭り「灘チャレンジ」のHP
灘チャレンジ2010
こちらのサイトもご覧ください。
そこで決まったことなのですが…
これからはもっと忙しくなりそうです…
前の記事で書いた「灘チャレンジ」という神戸の、大学生主催のお祭り。
その中で僕たちは、「識字問題」についてのブースを出すことにしていました。
その内容を昨日つめたのですが…
いつもお世話になっている神戸の識字教室「ひまわりの会」の紹介や、実際に学習に来られている方にお話を伺うことになり、その担当を僕主体で進めて行くことになりました。
他の子は別の仕事も掛け持ちしていて、引っ張っていくことは難しそうという理由もあるのですが…
インタビューを今週末に行い、その内容を文字起こし(ICレコーダーの音声をワードなどのソフトで文章化する)し、さらにその内容を掲載した冊子を作ることにしました。
他にも展示の内容も詰めていくので、これからは今まで以上に忙しくなりそうです。
このサークルは本当に自主的なものですが、時には勉強よりも優先することがあるのがネックなんですよ…
僕は勉強も楽しんでますし、なによりも今は「通訳ガイド」という仕事にも興味を持っていて、その勉強もしたいと思っています。
それに加えてサークルの仕事がどっと増えたので、どういう風にすればさばけるかを今不審中です。
授業の準備もそれなりに必要ですしね…
僕は絶対に学業を放棄したくありませんから、
これからも、自分の勉強もしつつサークルのほうにも全力を注いで行こうと思います。
「時間がない」というのは言い訳にならない、と思っていますから。
身体には気をつけたいものです。
そして、僕たちがどのような活動をしているのかも、時間を見つけてこのブログで紹介しようと思います。
サークルのHP
神戸大学学生震災救援隊
お祭り「灘チャレンジ」のHP
灘チャレンジ2010
こちらのサイトもご覧ください。