10月から行っている、三つのこと。

2011-10-24 22:24:03 | 小さなこと
今月から、自己啓発活動ということで、


三つのことを始めたんですよ。


何をしているか、というのは後で説明するので、
まずはなぜ始めるたのか、ということを書きます。


ずばり、「自分を変えたかった」からです。



自分はこれから、ちょっと大きなことを成し遂げたいな~、と、青二才のように考えていたわけですが、

「そういうことをするには、まずは小さなことから積み重ねていかんなあかんなあ」


と思ったのです。


というわけで、三つの理念を掲げました。(大げさ)



①規則正しく生活する



今までは起床時間もまちまちで、寝る時間も早かったり遅かったり…

と、こんなんでは一日を有意義に過ごせんわ!!と思ったので、


日が変わる頃には床につき、8時くらいに起きる


ということを実践するように心がけました。


②適度な負荷を与える



人間って、ちょっと体とか脳みそに負担をかけないと、成長しないと思うんです。


筋トレをしないと筋肉がつかない(してもつかない時もあるけど)ように、


閃きが起こるのは、頭に適度な負担がかかっているからだと思うんです。


あくまで僕の経験則なんですが、


普段思いつかないような突拍子なこと(アイデア)って、案外疲れている時に出てきたりするもんなんです。


机に向かって「どうするかな~」って考えていても、実はあまり効果はなくて、


肉体的にそこそこきついバイトした後とかに、体や頭があんまり動いていないとき、

そういうときに、「これだ!」っていう閃きが出てくることが多いんです。


だから、自分に負荷をかけよう、ということで、


英検一級レベルの単語を一日、16個覚える
と同時に
中国語の勉強
を始めました。

前者は、以前に買ってほったらかしにしておいた単語集を活用、
後者は、いつも英語でお世話になっているNHKのラジオ講座を活用しています。

英語に関しては、今までも勉強は続けて来ましたが、
知っている単語や表現だけを繰り返し学んでいても、負担はかからないだろう、ということで、始めたのです。


③一日30分を続ける



継続性。


これって大事だと、最近つくづく思っています。

受験勉強していた時を振り返って、何が自分の中に身についたんだろう、と思い直したんですが、
それはまさに「何かを続けること」だと思うんです。

一日何かをすることは簡単だけど、
それを二日、三日、一週間…
と続けていくことは、案外難しいものです。

ですが受験とかで、毎日コツコツとやっていると、それは少しずつ自分の中に取り込まれる。


なので、英語と中国語の勉強を、30分ずつ続ける

ということを実践するようにしました。


英語は、単語を一つずつ声に出して、紙に書いて覚える。これで30分。
中国語は、15分はラジオを聞いて、発音をまねする。あとの30分で、英語同様紙に書く。


たったこれだけ。この一時間を毎日取るようにしました。


うすうす感じておられる方もおられるかもしれませんが、

これら①②③は、三つで一つです。


朝早く起きる→時間ができる→外国語を勉強する→それを毎日続ける。


これを徹底的に、続ける。


こうすることによって、普段使わない頭の部分を使って、
何かの拍子に、閃きが湧くんじゃないかな~と思いながら、
毎日を過ごしています。



今更ながら、「努力」っていうのはすごいことであって、

おおきなことを成し遂げるには、小さなことをコツコツと(見えないところで)続けていく必要があるんだな、と、
実感することが多々あったので、

本当に小さなところから、少しずつ変わっていこうと、今月から動き出したのです。



で、こんな小さなことを続けていると、不思議なことに、少しずつ自分の環境が変わっていくわけです。
(これはほんと、言葉で表現するのは難しいのですが。)


新たな胎動を感じています。



大きなイノベーションを起こすには、まずは小さな、身近部分での変化から。

それが一番の近道だと思います。

最新の画像もっと見る