教育とか、教育とか、教育とか。

2011-06-16 00:40:29 | 自分の思想をめぐる冒険
日本の教育を変えたい。


これは、あんまり言葉にしたことなかったけど、結構真剣な想いです。

実は、友達の日記に触発されただけなんですが…。


僕が感心持っているのは、単に「学校教育」だけじゃなくて、もっと広義な意味での「教育」。社会教育とか、家庭内での教育とか、そんなものも含めて。


僕は、結構いろんなことに興味持ってる(自分でいうな、っていうツッコミはなしで笑)けど、


同時に、「この世界が、もっといいものであってほしいし、変えたい」とも思っている。

例えば、「内向き思考」なんていわれるご時世だからこそ、「海外一人旅してみては?」みたいなことも言いたいし、

就職活動、新卒採用といった、時代錯誤の取り組みをぶっ壊したいとも思う。


ま、後者を実際にぶっ壊すかどうかは置いといて、


いろいろ考えを巡らせた上で、回り回ってたどり着くのが、この考え。

根底では、教育を変えないといけない。ってこと。



実は、僕がいろんなことに手を出すようになったのも、この一年とちょっとくらい。


海外インターンとか、国内インターンとか、インドでフリーペーパー配ったり。

それ以前から、大学入ったときから、神戸の街でのボランティア活動?みたいなものもやっていたけど、


自分の意志で行動して、貫くようになったのは、本当にこの一年くらい。


いろんな考え、価値観を持っている人がいて、それで行動している、っていうことも知った。


で、思うこと。



いろんな人がいて、いろんな生き方がある、ってことを、もっと早い時期から知っておきたかったってこと。


たぶん、一年半前くらいまでは、「大学三年の後期からは、就職活動しやんなあかんねやろなー」って、思ってた。

それから、自分でいろいろしてみて、その道は歩まないようになったけど、

今でも日本には、多くの学生が、「就活」って道を通って、進路を決める。


そうじゃなくて、「人生もっと、いろんな選択肢あるんだ」ってことを、高校の時でも、大学入ったときでも、知っておくべきだと思って、


それなら、やっぱり教育を変える必要もあるんじゃね?って、自分の中でなった。


例えば、キャリアプランニング。


僕は、中学の時に、進学校を選んだ。理由は、「頭がえらい学校だから」っていうのと、「そこそこ有名な高校だから」ってこと。

高校の時は、大学に進学する前提で、勉強してた。受験勉強も、結構時間割いてやっていて、高校の時は、本当に(誇張じゃなく)勉強しかしてなかった。

そして、今、大学。


僕は、自分なりのビジョンを持って、したいことしている(研究内容は、自分がしたかったこと)し、仕事も、マイペースで探しているけど、

やっぱり、多くの人が、「なぜ仕事をするのか?」みたいなことを考えずに(考える余裕を与えられずに)、就活をして、社会人になって…ってことになっている、と思う。


果たして、そんなでいいのか?


日本は、大学まで行くのが当たり前になっていて、なぜ「高校に行くのか」「大学に進学するのか」「勉強するのか」「仕事に就くのか」ってことを、whyを考える機会が、非常に少ない。

「進学校に行って、いい大学に入って、いい会社に就職する」っていうのが、ある意味決められている。
(僕が高校にいたときは、そういう風に教えられた)


でも、そんなんやったら、あかんと思うねん。



みんながみんな、そうではないと思うけど、「なんで就活しやんなあかんのやろ」みたいに、目的意識もはっきり持てないのに、ずるずると進められてしまう人が、やっぱり多い。


そうじゃなくて、中学の時からでも、高校の時からでも、「僕は将来、こんなことしたい!」って風に、思って、「そのために大学に行きます!」っていうのも、「留学します!」っていうのも、なんでもありな環境を作る、っていうのが、すごく大事だと思う。


だから、結局は、中学や高校での学校教育にアプローチするのかもしれないけど、

いろんな生き方をしている人が、世界に無数もいるってことを、15歳前後の時から、知って欲しいな、って思う。


僕も、このこと気づいたん、20超えてからやったし、

大体の人は、大学入ってから気づく(大学に入るまでは、学校の勉強ばかりで、考える機会すらない)。

ただ、それやと、「いろんな生き方」って言っても、所詮大学時代にしたこと、考えたことが違うだけであって、

義務教育の時は同じレールの上で教育受けてきただけだから、


根本からは変わっていないのかな、って。


中学校はまだしも、


高校生になったら、バイトをするのもいいし、国内でもいい、一人で旅するのもいいし、

いっそのこと、一年間留学するのもいいと思う。(僕の知り合いに、何人かいる)


15歳前後って、20歳前後とは少し違った、多感な時期であると思うし、

その時期に、受験勉強だけ、クラブ活動だけ、っていうのは、すごくもったいないんじゃないだろうか、と思う(自分の経験からすると)。


高校の進路講演会では、単に「偏差値がどう」「受験勉強法がどう」なんてのを、進路指導の先生が、偉そうな顔していうんじゃなくて、すごいアクティブな20歳くらいの人(大学生でもいい)が、「私、世界一周してるんですよ!」「会社でこんな仕事をしてます!」「団体立ち上げました!」みたいな、「なにこれ、すごい!!」っていうメッセージを伝える方が、絶対に生徒の目は輝くはず。

だって、人の数だけ生き方はあるし、高校で、大学に入るための勉強だけをして終わるのは、人生の大事な時期に、上手に投資されていない。


何も、高校とかで学ぶ、英語とか理科とか世界史が、全く不要、ってことをいいたいんじゃなくて、

単に頭を使う勉強だけをするんじゃなくて、頭も身体も、両方使って「知る」教育を、提供できればなあ、


と、最近思ってます。


高校の卒業式の日に、「大学決まりました」っていうんじゃなく、「僕にはこんな夢があります」とか「大学でこれを研究します」とか「いろんな生き方があるということを学びました」って言う、目の輝いた生徒が、たくさんいてほしいやん。



それには、教師ももっと、いろんな生き方をしている、経験をしている人の集まりであってほしいな、とも思いますが、


とにかく、「生き方の多様性」を知る、っていうのを、中学や高校で、提供したいのが、一つの夢。


日本の教育を、変えたい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっち)
2011-06-16 09:30:36
こないだテレビで
「今の大学は高校に毛が生えた程度」的なこと言ってました。
たしかに日本の大学生の意識の低さはびっくりしますよね(人のこと言えないけど)。たまに「この人すごい勉強熱心だなあ」って思う人いるけど、ちょっと前までの大学生はそれが普通で。結果として一過性の進路をたどる人が多くなり、大卒の価値も低くなる。
なにが変わってこうなって、これからどう変わっていくんでしょうねえ。

あ、飲みにいきません?笑
返信する
Unknown (かっちゃん)
2011-06-16 10:11:16
たっちゃん!
やっぱ、将来、一緒に活動しよう!
返信する
Unknown (達也)
2011-06-16 16:41:17
>ほっち
俺も、今卒業研究(卒論)してるけど、「大学四年勉強して、これなのか?」っていう感じ;;
してること自体は、楽しいねんけど、クオリティが低いような…。
ほっち、意識低い??そうは思わへんけど。

大学全入時代って言われるなかで、大学(新卒)ブランドもへったくれもないかなー。激しく同意。

飲もうか?まだ神戸にいるん?笑
返信する
Unknown (達也)
2011-06-16 16:42:08
>かっちゃん
俺も、かっちゃんとはこれから一生お世話になる気がするねん!
うん、企業でもNPOでも、立ち上げようか!
返信する