ちいさなしあわせ

日々のちいさなしあわせをおすそわけ

日帰り京都

2016年02月06日 | 旅行記
朝6時18分新横浜駅発ののぞみに乗ると、8時11分には京都駅。
まずはバス1日乗車券を500円で購入し、出町柳駅に行き、鴨川の亀石を渡り、モーニングを食べに コーヒーハウス マキへ。(お店へは普通に道を歩いて行けますよ!)



そのあと、大通りを渡り、かの有名な出町ふたばに豆餅を買いに。いつもより並んでいない!


下鴨神社の福豆をつかった季節限定の豆持ちもせっかくなので一つ買いましたが、芋餡でびっくり。
お次は、歩いて下鴨神社へ。まずは、素敵な女性になれるよう河合神社へ。


下鴨神社には、さるやというお茶屋さんがあり、最近復活したさる餅を申年ということでいただきました。


光琳の梅はまだ一分咲きくらいでしたが、太鼓橋をバックに!


もちろん、有名なみたらし団子もいただきましたよ。


お昼は別にblogに書いた「京夕け 善哉」で、
その後は、予約必須のお茶菓子「嘯月」で上生菓子をGET

NHK 連続ドラマ「朝がきた」関連の展示を見て帰りました。


帰りの新幹線では手まり寿司

日帰りでも十分に京都を満喫できましたよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。