ちいさなしあわせ

日々のちいさなしあわせをおすそわけ

shiroの酒かす石鹸

2016年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム
今日、友達からこの石鹸をいただきました。
洗顔はオイルだったり、チューブタイプが多く、石鹸は使わないわたしですが、酒粕で作ったものと聞き、さっそく使ってみました。


すぐにきめ細かい泡ができ、気持ちいい!
顔に泡をつけると、あっ!本当に酒粕の香が…
そして、すすいでいるときから、肌がしっとりしているのがわかります。
秋ぐらいからは入浴剤が販売されるそうなので、絶対買いたいと思いました。
おすすめです!

大磯のおいしいお店「大磯迎賓館」「カフェベーカリー ラコルタ」

2016年05月15日 | おいしいお店
今日は友達と大磯の町歩き
まずは駅徒歩1分の大磯迎賓館へ。バラの花が綺麗✨




大磯市(いち)でもいろいろ食べるだろうと、ピザとパスタをオーダーしてシェアしました。
地元のしらすをつかったピザ。生しらすを七味で発酵させたものがいいアクセントに!

大磯落花生のジェノベーゼ。落花生でまろやかに!


大磯市では結局何も食べずに、カフェベーカリー ラコルタへ。
自家製のレモンジャムを入れる紅茶とオレンジピール入りのシナモンパンをいただきました。住宅街の小さなお店だけどいい感じ。家の近くにあったら、毎週末に来てしまいそう。



大磯には他にも魅力的なお店がちらほら。
大船から20分で行ける大磯。また行きたいと思いました。

おすすめ本「そして 谷川俊太郎 自選詩集」

2016年05月09日 | おすすめ本
産経新聞に取り上げられていて読みたくなり買いました。

この感覚わかるとか、胸に刺さってくる詩とか…
下田昌克さんの絵も素敵で、大人向け絵本のよう。


どんなよろこびのふかいうみにもひとつぶのなみだがとけていないということはない

blog名の「ちいさなしあわせ」を日々さがしているわたしですが、この詩のこのフレーズは忘れずに、あらゆる人ものに感謝して生きていきたいと思います。

大船のおいしいお店「tamoce(タモーチェ)」

2016年05月08日 | おいしいお店
タコライスを食べに行こうという話になり、近場の大船で検索したところ見つけたタモーチェ。松竹撮影所跡の近くにある小さなお店です。


清潔感あるお店で、期待が高まります!

ここの料理はトルティーヤ、ガンボ、丼ものに大きく分類されていたので、3人でそれぞれオーダーすることに。

まずトルティーヤ

焼きたての皮に具材を巻いていただきます!

ガンボはスープご飯

香辛料が食欲をそそります。

丼ものはタコライス

取り分けていただきましたが、どれもおいしかったです!

+150円で、ドリンクとミニデザートがつきます(≧∇≦)

シフォンケーキの生クリームにお店のキャラクターが❤
アップ⬇


お皿などもクリエーターさんにオーダーして作ってもらっているそう。
焼き菓子もかわいい!
お店のスタッフも素敵な方々でした❤
オープンして今年で4年というのに今まで知らなかったのが残念(>_<)

夜は飲み放題のコースもあるようなので、第1回の大船会はここにしよう。

駅からは少しありますがおすすめです!