ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

9/12 DAk様9回目の訪問 異常なくらい盛り上がって・・・

2013年09月12日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏

秋とはいえ未だ暑い日が続きます。

演奏前に2F.3Fから続々と皆様が集まってきます。

中には「歌なんか唄いたくない!!歌わない!」と大声でわめく人。

「首が痛いので帰りたい」などと言う人・・・賑やかです。

最近は、何があってもマズ驚きませんので「歌わなくてもいいですよ!」等となだめながら演奏開始。

くだんのおばあちゃん「可愛いさかなやさん」・・・歌いだしました。笑

可愛い魚屋さん、千曲川、波浮の港、大阪しぐれ、長崎物語、小さい秋みつけた、青い目の人形、民族楽器

船頭小唄、柳ケ瀬ブルース、無法松の一生、好きになった人、喜びも悲しみも幾年月、女のみち、東京ラプソディー

プログラム曲が進むにつれ、皆様もノリノリになって途中で席を立って握手を求める女性、

昔を思い出したと泣き、私の冗談に大笑い・・・これで1時間で終了のはずが・・

本日は、後ろの方で「もう1つやって!!」との声・・・

こんなことは、この施設では初めてのことです。

お仕着せのアンコールでなく自然発生的な願いだと感じ・・・有難く思いました。

「故郷」を演奏・・・みんな大きな声で歌っていただきましたが

施設の方が皆さんがこんなに輝いた目をされるのは珍しい・・・とおっしゃいました。

11月・12月の予約は、は不本意ながらご希望の日にちの都合が悪く

日程の変更をお願いして岐路につきました。

入居者の方から26穴のハーモニカの調律を頼まれるオマケがつきましたが・・笑

楽しいボランティア演奏でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする