早いもので、もう17回目の訪問になってしまいました。
今日は病院へ行っている方もいて小人数でしたがいつもの陽気な方がいて助かりました。
そう言えば、以前いつもHな元教師にいつも尻を触られたり手を握られたりしていたお婆さんの姿も見えませんでした。
知らず知らずのうちに利用者の顔ぶれも入れ替えがあるようです。
柿プリン
終了後、職員の方の手作りの「柿プリン」を頂きました。
何でも熟した柿とミルクのみで作られたそうですがなかなか美味でした。
今はやりのスムージーと言ったところでしょうか・・・
今日午前中は、市民講座の手伝いをしていましたが今日の講師は愛知学院大学、岡島教授の講座で「禅」のお話でした。
一休禅師と良寛和尚のお話がありましたが、この中部地方にも何人かの有名な禅師がいらっしゃるようで
その中でも美濃の”仙崖美梵 禅師”の老人六歌仙についてのお話がありました。
曰く、外見では「皺がよる/ほくろができる/腰曲がる/頭がはげる/髭しろくなる/手は震う/足はよろよろ/歯は抜ける/耳は聞こえず/目は疎くなる/身に然うは、頭巾、えり巻、杖、メガネ、たんぽ/温じゃく/シュ瓶/孫の手・・・」
曰く、内面は「聞きたがる/死にとうながる/淋しがる/心は曲がる/欲深くなる/くどくなる/気短になる/愚痴になる/出しゃばりたがる/世話焼きたがる/またしても同じ話に、子を誉める/達者自慢に他人は嫌がる/最後の言葉は・・・死にとうない!」
禅師も今わの際に「死にとうない・・死にとうない」とおっしゃるので弟子が禅師ほどのお方が見苦しいのでは・・と言っても
やはり・・・「死にとうない・・」
まぁ・・最後は素直な気持ちになるものでしょう。
江戸時代も今の時代も、老人は変わらない・・と言う事ですネ。!(^^)!
今日は病院へ行っている方もいて小人数でしたがいつもの陽気な方がいて助かりました。
そう言えば、以前いつもHな元教師にいつも尻を触られたり手を握られたりしていたお婆さんの姿も見えませんでした。
知らず知らずのうちに利用者の顔ぶれも入れ替えがあるようです。
柿プリン
終了後、職員の方の手作りの「柿プリン」を頂きました。
何でも熟した柿とミルクのみで作られたそうですがなかなか美味でした。
今はやりのスムージーと言ったところでしょうか・・・
今日午前中は、市民講座の手伝いをしていましたが今日の講師は愛知学院大学、岡島教授の講座で「禅」のお話でした。
一休禅師と良寛和尚のお話がありましたが、この中部地方にも何人かの有名な禅師がいらっしゃるようで
その中でも美濃の”仙崖美梵 禅師”の老人六歌仙についてのお話がありました。
曰く、外見では「皺がよる/ほくろができる/腰曲がる/頭がはげる/髭しろくなる/手は震う/足はよろよろ/歯は抜ける/耳は聞こえず/目は疎くなる/身に然うは、頭巾、えり巻、杖、メガネ、たんぽ/温じゃく/シュ瓶/孫の手・・・」
曰く、内面は「聞きたがる/死にとうながる/淋しがる/心は曲がる/欲深くなる/くどくなる/気短になる/愚痴になる/出しゃばりたがる/世話焼きたがる/またしても同じ話に、子を誉める/達者自慢に他人は嫌がる/最後の言葉は・・・死にとうない!」
禅師も今わの際に「死にとうない・・死にとうない」とおっしゃるので弟子が禅師ほどのお方が見苦しいのでは・・と言っても
やはり・・・「死にとうない・・」
まぁ・・最後は素直な気持ちになるものでしょう。
江戸時代も今の時代も、老人は変わらない・・と言う事ですネ。!(^^)!