ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

8/6 UD様No.58 愛は人を優しくする?・・時すでに遅しかも・・

2015年08月06日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 いつものように利用者の皆様の笑顔で迎えて頂きました。

今月のキャラクター(Uちゃん)には、防空頭巾をかぶせてみました。
8月6日は広島に原爆が投下された日ですので
その時期にふさわしい曲「誰か故郷を想わざる・涙そうそう」等を演奏。
比較的真面目に戦時中の話などをしながら
40分プラスアンコールで無事終了しました。

話は変わりますが「徹子の部屋」に歌手の奥村チヨさんが出演されていました。
私が若い頃,一世を風靡された女性歌手です。
もう70歳近いと思いますがとてもお若く見えました。
奥村さんのご両親は98歳と97歳で亡くなられたそうですが
最後まで面倒を見られたそうで、
「両親には例え寝たきりになっても生きていてほしかった」・・・と
述べていらっしゃいました。
身体の弱かった幼少の頃から、ご両親に大変可愛がられたそうですが
歌のイメージとは想像できない位、優しくて素敵な女性で驚きました。
邪魔者にされる老人が多い中、
こんな風に思ってくれるお子様を持たれてご両親もお幸せです。

奥村さんもご主人の作曲家”浜圭介さん”に愛され大切にされているようです。
愛されている人は他人にも優しくなれるのかも知れません。

ハブとマングースのように不毛の戦いを演じている・・・嫁と姑・・
私も今晩から風呂掃除でもして・・・
妻の為に粉骨砕身!!愛を芽生えさせる?努力を・・・出来る?かなぁ~
イヤ・ダメかもしれない・・・ヤッパリ無理はやめましょう(^^)/

オーイ・バーさん・ビールハヨ持ってきて!!! 少し考えてみたいから。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする