
今日はKさん80歳の誕生会でした。
ご本人のご希望でお好きな曲を4曲「ローレライ・エデンの東のテーマ曲・しれとこ旅情・王将」を含め
美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」等16曲を演奏・・・1時間の演奏でした。

演奏終了後お祝いのケーキを皆さんと頂きました。
色々な施設にお伺いすると”オヤツのお菓子”も色々です。
”ジブイナァ~”と感じるところもあれば”おお!豪華版じゃないか!”と思うところもあります。
AN様は誕生会には必ずケーキが出ます。
責任者のHさんがご利用者の男性をアシスタントとして連れて、ケーキを買いに行かれます。
我々のボランティア演奏もHさんが声を掛けて頂いたのが訪問の始まりでしたが
「細い身体に絶やさぬ笑顔」いつも変わらないHさんの態度に尊敬の念を抱いてしまいます。
私が訪問している介護施設で働いている女性は大変なお仕事なのに輝いて見える方が多いです。
だからこそ手間がかかる面倒くさいリクレーション等も取り入れて
頑張っていらっしゃるのでしょう。
昔、某施設の女性責任者が額に皺を寄せながら強い口調で
「ボランティアもいいけれど私達が各階から利用者を下したりしなくてはならないし
どれだけ大変か分かっているの?」と言われたことがあるのを時折思いだしてしまいます。
その気持ちも分からないでもありません・・・事実その通りでしょう。
もっとも、後日その施設から複数の知人を介して
何度かボランティア演奏の打診がありましたがお伺いしておりません・・・