goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

お宝に縁遠く・・ST様No.10 感謝の敬老会!

2017年09月18日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
ST様は上場企業です・・・
お世話になっているので少し株式を持たせていただこうかな?・・
と思っているうちに30%以上も値上がりしてしまいました
しかし過去には上がると思うと下がり、下がると思って売ると上がる・・
ヒドイ時は、企業が倒産と言う事もありました
アタシの決断力のなさからお金に縁遠い生活を強いられています。
一攫千金は夢の又夢のようです。地道にまいりましょう(^^)/

今日はST様の敬老会
年齢が高くかなりの介護度の高い方が多いのですが
我々を覚えていて下さっている方もいて大変喜ばれました
「カラスの赤ちゃん・名月赤城山・十三夜・流転・湖畔の宿・・」等
やや古い曲を揃えましたが正解でした。
中には感極まって泣き出すご婦人もいたりして泣き笑いの一時間
職員の方も喜んで下さいました。
次回はクリスマス会のオファーを頂きました

敬老の日といえば長寿大国日本!
90歳以上の人が200万人を越したと新聞記事が報じています
65歳以上の高齢者は総人口の27.7%に達したそうです

「オラもその仲間の真っただ中にに入ってしまっただヨウ・・」

妻曰く
「いいじゃないの!それだけ世の中を泳いで来たんだモン!」

それもそうかも知れませんね、
可愛がってくれた先生も仲の良かった同級生も鬼門に入ってしまっています。
年齢を重ねるだけでなく”健康寿命”をいかに伸ばすか・・それが問題です。

ボランティアで色々な方にお目にかかり勉強させていただいているのも
健康の秘訣かも知れません。今日も感謝の敬老会でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする