ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

おしゃれ心は永遠に・・!11/16(土)AKN様 No.123 大往生の102歳

2019年11月16日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
周辺の木々の紅葉も美しくなって来ました。
いつまでも若く美しくありたいと言う女性の願望は強いものがあります。
90歳を越して認知症になった私の母も化粧品にはこだわりがありました。
これは母の娘時代に親から「女性は良い化粧品を使わなければいけない」と
言われたことが源にあったものと思います。
当時では珍しかった”マックスファクター”を使っていたと言っていました。


最後の頃は、買った化粧品を隠してどこにあるか分からなくなって
随分、私を困らせたものですが、最後には”ボールペンの芯”で眉を描いたり
口紅のつもりで赤鉛筆を使ったりして驚きました。
施設入所の女性の方も衣服を見て、おしゃれをされているなぁ~と
感じる時がありますが、これは気力の面から見ても大切な事ですね!

しかし、私見ですが薄化粧の方の方が素敵に思います。
施設の職員の方は、仕事柄お化粧は薄く・アクセサリーはつけない・・
そんな環境の中・・素敵な方が多いと感じます。

これからも入所者のオバァちやん達のオシャレを発見して
極力声を掛けて行きたいと思っています。

11月の誕生だったKさん(102歳)が亡くなったとお聞きしました。
先月はお好きだった”船頭小唄”を歌って下さったのが最後となりました。
聞けば、親族の皆様に見守られての静かな最後と言う事で
御年から考えても大往生だったと思われます。

長年お伺いしていると・・
一人・又一人と亡くなられますが新しい方も入所されます。
男性のIさん・・穏やかな方で好感のもてるご老人が新しく入所・・
今日は、「人生劇場」やリクエスト頂いた「舟歌」・他を演奏・・・
職員の方も盛り立てて下さって賑やかに終了しました。
早いもので来月はもう12月・・・クリスマス会となります


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊の花の審査基準・・11/13(... | トップ | 夫は忘却の彼方へ 11/19(火)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2019-11-17 20:42:59
そうですね、薄化粧の似合う方はいいですね。
私は外部者ですが、ホームのコーラスの女性の服装はお出かけ衣装ですね。
廊下の外は街の中と思っていらっしゃるようです。
返信する
閑斉 様 (あきマド)
2019-11-19 09:48:02
 外見ではないと言いつつ、外見が気になるのが人間・・・清潔感が大切だと思います
返信する

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事