ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

美しき十代(唄:三田あきら)1/30(木)UD様NO.25(140) 

2025年01月30日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏

 UD様は、以前の経営母体から数えて通算今回140回目の訪問になりました

前の社長さんご夫妻に大変良くしていただき今でも恩義を感じています

当時の社員のYさんが責任者でスタッフの方はそのまま残っていらっしゃるので

訪問しても友人のお宅に伺う感覚です

御利用者の方も顔なじみで毎回、私のヨタ話にも付き合って頂いて

今日も楽しくお話しながらの演奏時間は、約30分・・・

リクエストも頂きましたが

今日は「美しき十代・東京キッド・青い山脈」の3曲を頂きました

その中の一曲・・・

美しき十代(作詞:宮川哲夫/作曲:吉田 正/唄:三田 明)

1 白い野ばらを 捧げる僕に 君の瞳が あかるく笑う
  いつも心に 二人の胸に 夢を飾ろう きれいな夢を
  美しい十代 ああ十代
  抱いて生きよう しあわせの花

2 きのう習った ノートを君に 貸してあげよう やさしい君に
  つらい日もある 泣きたいことも あるさそれでも 励ましあって
  美しい十代 ああ十代 抱いて咲かそう 幸福の花

3 遅くなるから さよならしよう 話しあったら つきない二人
  明日またねと 手を振りあえば 丘の木立に 夕陽が紅い
  美しい十代 ああ十代 抱いて生きよう 幸福の花

青春讃歌で爽やかな印象の歌です

日活で映画化され、主演は浜田光夫さんと西尾三枝子さん・・・・

私は、以前北海道の枝幸の「かにまつり」会場で、三田さんにお会いしたことがあります

70歳は過ぎていらっしゃいましたが、若い頃の面影は残っていました

「美しき十代」を歌いながら客席をまわっていらっしゃっいましたが

時折オヒネリを渡す女性もいて(笑)和やかな雰囲気でした

 

知人の便りによると「枝幸のかにまつり」も昨年は「うまいもんまつり」と名称が変わり

何だかつまらなくなった・・・と書いてありました

このかに祭り・・何度か行っていますが全国からキャンプの為に車が集まり壮観です

車中泊が中心で色々なキャンピングカーを見る事が出来て楽しいです

今年は、地域の役があり長い休みが取れませんが、機会を見てもう一度行きたいと思っています

 

外はちらほら雪が舞って寒そうですが、室内は暖かく・・1月も気分よく訪問を終わる事が出来ました

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越後獅子の歌(唄:美空ひば... | トップ |   
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本中・・・ (koji)
2025-01-30 19:41:53
津々浦々まで足を伸ばされているんですね。
おっと、国内だけで無く海外もでしたね。
地域の役を受け持ちながらのご活躍、ご苦労様です。
返信する
Unknown (wildrose)
2025-01-30 20:23:38
私の一番上の姉もこの曲をよく歌います ✨なので 私も覚えました😆 あの時代は 皆、純真で良かったですよね☆
返信する
Unknown (閑斎)
2025-01-31 06:26:44
140回とは、年一回で12年ほどですね。
互いに切れない絆もできていることでしょうね。
返信する
koji 様 (あきらとマドンナ)
2025-01-31 09:50:29
 コメントを頂き有り難うございます
旅が趣味なのでいろいろな物を見て色々な人に会ってそれがボランティアに役だって来ています!(^^)!
返信する
wildrose 様 (あきらとマドンナ)
2025-01-31 09:51:56
 コメント恐れ入ります
明るい曲なので高齢者の皆様にも愛唱されています
返信する
閑斉 様 (あきらとマドンナ)
2025-01-31 14:23:18
 いつも早朝よりのご訪問痛み入ります
これからもどこまでやれるか不明ですが訪問が続けられればいいな・・と思います
返信する

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事