コロナ禍で中止になっていたランタン祭りが数年ぶりに開催されました
TVで先日、雨と風の影響でランタンが破損しまって大変・・と
ニュースで報道され"長崎ランタンボロボロフェスティバル”に
ならないかと心配していましたが
私が訪れた日は、天気こそ降ったりやんだりの小雨でしたが
ランタンは、修復されて美しく灯っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/a9a6ed66ab04c6fd42ea47975db8d045.jpg)
大きなオブジェは、長崎駅前にも飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/c6b642a65a1467b489f0ccb687144940.jpg)
各会場にもランタンがたくさんあり楽しむ事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/4e1fec5960df409a61890a9ad2709e8a.jpg)
約1万5千個のランタンが各会場に飾られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/87ffae1e52bf76c767806d24aede9670.jpg)
メインは、中央公園広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/6e04ecb7232a3a17d86fb051e8a7193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/9e831d4c631a46f8a537ba956efed981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/846522df27a91ba9baa4ba3bc1774915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/533b5eba31cebdcae835e2febeed947c.jpg)
新地中華街会場のランタンも美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/0ce51307c8f02db27455182ef58aee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/6d97f4bfb086b3d5fd1aeb33a02831a6.jpg)
銅座川には「桃色」のランタンの灯が水面に映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/4990260ae9f07b33245bf2ee46aeb497.jpg)
食事をしようと長崎ちゃんぽんを食べようとしましたがどこの店も満員で長蛇の列・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/38e7bef1f3c32a38b395e7ec3f4438d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/02d46f59dfb670f4f9cb8cc870840707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/e92dff0f44f9cabdce773cf290336b18.jpg)
そこで屋台のちまきや豚まんなどを買って夕食としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/9953d840267505b90cf008556a435122.jpg)
中央公園から歩いて10分位の処にある「孔子廟」に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/eee75a7a468be380bb8c96f7ef45c94d.jpg)
ここでは、二胡の演奏があり中国人の奏者が美技を披露・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/a88ed9c7f90abfdbf5e3ac8b84bd6a21.jpg)
今迄聞いたことがないくらいの素晴らしい演奏でした
とにかくテクニックが凄くて複雑な音色に感銘を受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/1c1d6b41bac95236ca3f6a451b48ccf1.jpg)
又、変面ショーもあり、お面の早変わりの妙技はいつ見ても飽きません
素顔は、日本人の若い男性でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/d2a735638d2a392724e1ad9929fad3f2.jpg)
長崎は、何度か訪れていますが”雨天”は初めてです
途中で「雨のオランダ坂」の横を通りましたが風情がありますねぇ~
♪「長崎、今度は雨だった」・・・・
3月の演奏曲には、「長崎ブルース」でも入れてみようかと思っています
TVで先日、雨と風の影響でランタンが破損しまって大変・・と
ニュースで報道され"長崎ランタンボロボロフェスティバル”に
ならないかと心配していましたが
私が訪れた日は、天気こそ降ったりやんだりの小雨でしたが
ランタンは、修復されて美しく灯っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/a9a6ed66ab04c6fd42ea47975db8d045.jpg)
大きなオブジェは、長崎駅前にも飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/c6b642a65a1467b489f0ccb687144940.jpg)
各会場にもランタンがたくさんあり楽しむ事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/4e1fec5960df409a61890a9ad2709e8a.jpg)
約1万5千個のランタンが各会場に飾られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/87ffae1e52bf76c767806d24aede9670.jpg)
メインは、中央公園広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/6e04ecb7232a3a17d86fb051e8a7193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/9e831d4c631a46f8a537ba956efed981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/846522df27a91ba9baa4ba3bc1774915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/533b5eba31cebdcae835e2febeed947c.jpg)
新地中華街会場のランタンも美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/0ce51307c8f02db27455182ef58aee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/6d97f4bfb086b3d5fd1aeb33a02831a6.jpg)
銅座川には「桃色」のランタンの灯が水面に映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/4990260ae9f07b33245bf2ee46aeb497.jpg)
食事をしようと長崎ちゃんぽんを食べようとしましたがどこの店も満員で長蛇の列・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/38e7bef1f3c32a38b395e7ec3f4438d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/02d46f59dfb670f4f9cb8cc870840707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/e92dff0f44f9cabdce773cf290336b18.jpg)
そこで屋台のちまきや豚まんなどを買って夕食としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/9953d840267505b90cf008556a435122.jpg)
中央公園から歩いて10分位の処にある「孔子廟」に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/eee75a7a468be380bb8c96f7ef45c94d.jpg)
ここでは、二胡の演奏があり中国人の奏者が美技を披露・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/a88ed9c7f90abfdbf5e3ac8b84bd6a21.jpg)
今迄聞いたことがないくらいの素晴らしい演奏でした
とにかくテクニックが凄くて複雑な音色に感銘を受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/1c1d6b41bac95236ca3f6a451b48ccf1.jpg)
又、変面ショーもあり、お面の早変わりの妙技はいつ見ても飽きません
素顔は、日本人の若い男性でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/d2a735638d2a392724e1ad9929fad3f2.jpg)
長崎は、何度か訪れていますが”雨天”は初めてです
途中で「雨のオランダ坂」の横を通りましたが風情がありますねぇ~
♪「長崎、今度は雨だった」・・・・
3月の演奏曲には、「長崎ブルース」でも入れてみようかと思っています
先日、長崎本舗の「角煮まんじゅう」をいただきました。
長崎市や周辺にも販売店があり人気店ですね!