ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

コロナ禍での結婚式 6/20(月)AIAI様No.90 周りに花を

2022年06月20日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 6月は”June bride”と言って古くからヨーロッパで
「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」とされる言い伝えがあるそうです。
今日も演奏の中で関連した曲を・・・
「娘よ・瀬戸の花嫁・こんにちわ赤ちゃん」等演奏・・・



実は、私事で恐縮ですが
昨日は、私達の孫娘が結婚式をあげました。
コロナ禍なので大々的にではありませんが
限られた親族と新郎新婦の友人たちが出席しアットホームな結婚式でした。



皆に祝福された結婚式はこちらまで幸せな気分になれます



ホテルの51階での披露宴も眺めも良く満足できました。
しかし、ジジイの出番はますます少なくなってくると思うと
少し寂しい気がします!(^^)!

今日お伺いした施設では、
建物の周りに花・果実の木を植えて増やす作業を行っています。
2~3年先を見据えてのこととおっしゃってましたが
私達も楽しみが増えました!。
来月のオファーも頂き気分よく帰宅の途につきました。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度の結婚が羨ましい? 6/1... | トップ | ハンガリーの衣装で 6/24(... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (wildrose)
2022-06-21 14:39:38
孫娘さんのご結婚、おめでとうございます^^
良いご縁に結ばれましたことをお歓び申し上げます。
少しお寂しくもあるでしょうが、お孫さんの末永いお幸せをお祈りいたします☆

そして翌日すぐの演奏活動、お疲れさまでした!
返信する
wildrose 様 (あきらとマドンナ)
2022-06-21 15:40:31
 コメントを頂き有り難うございます
色々な事があると思いますが
乗り切ってくれたらと思います。!(^^)!
返信する
Unknown (閑斉)
2022-06-21 16:41:53
お孫さん、誠におめでとうございます!

うちの孫娘は、まだ4歳、生きているうちには間に合いません。
返信する
閑斉 様 (あきらとマドンナ)
2022-06-23 09:40:54
 イヤイヤ・・頑張って長生きして下さい!
孫娘は、新郎の勤務の関係で
閑斉様と同じ”市”に住むことになりました
返信する
Unknown (閑斉)
2022-06-24 14:54:15
私の近所には、I自動車の大きな工場と関連企業がどっさりあります。
どこかですれ違うかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事