昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

伊豆諸島8島制覇の旅《前編》 神津島・式根島・新島・利島4島めぐり4日間 7回目 神津島

2020-03-27 04:30:00 | 11伊豆・東京都・伊豆諸島
これはご神木でしょうか。幹に縄が巻かれていました。


(ご神木)

拝殿内部を見ていなかったので、拝殿を見に行きました。


(拝殿)

右大臣、左大臣の像が置かれていました。




(右大臣、左大臣の像)

また、幹が太くコブがたくさんある木がありました。何という木でしょうか。


(幹が太くコブがたくさんある木)

大きな記念碑がありました。


(大きな記念碑)

郷土記念館へ向かいました。


(郷土記念館へ)

境内の途中、竹にしめ縄が結ばれたものがありました。


(竹にしめ縄が結ばれたもの)

白い花が咲いていました。


(白い花)

コンクリート製の境内社的なものがありました。


(コンクリート製の境内社的なもの)

大漁祈願の記念碑もありました。


(大漁祈願の記念碑)

鳥居をくぐり、神社を後にしました。


(鳥居をくぐり)

神社を出て、郷土記念館の入口に丸い石柱が置かれていました。


(丸い石柱)

神津島村郷土記念館に着きました。


(神津島村郷土記)

入ると「神津島のパノラマ」が置かれていました。


(神津島のパノラマ)
(写真撮影:2019.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする