遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

岩手山 御神坂(おみさか)コースを登る

2023-09-30 13:25:45 | 山登り&スキー&温泉

先週末の23,24日の両日は好天に恵まれ絶好の行楽日和でした。

23日は六神石神社例祭へ。24日は5月の連休以来となる山登り(岩手山)に行って来ました。

岩手山は焼き走りコースと柳沢(馬返し)コースを登ったことがあるので、

今回は登ったことがない岩手山南面の尾根を登る御神坂コースを登りました。

このコースは標高差1200m、直登の急坂続きですが、各コース中最短時間で登れます。

でも標高差が大きいのでかなりきついコースと言われています。

実際、きつかったです。なので、柳沢コースと同じかそれ以上に時間がかかってしまいました。

 

御神坂登山口駐車場脇にある登山口から5時50分スタート!

 

林の中の比較的なだらかな斜面を登って行くと最初の標識。「切接(きりはぎ)」。

 

次の標識は「わらじ脱ぎ場」。この名称からこれからきつくなる予感。

 

次の標識「大滝展望台」。名称のとおり、ここから展望が良くなります。

 

大滝展望台からは岩場の急坂続き。

 

次の標識は「笠締(かさしめ)」。

ここで傘のひもを締めなおし、そして気も引き締めろということかな?

 

危ない場所にはロープが張ってあります。

 

この日は天気が良くて眺望が最高。肉眼では鳥海山がバッチリ見えます。

 

初夏だったら高山植物が多く咲いているようですが、この時期なので…

でも登山道ど真ん中の石の脇にエゾオヤマリンドウ?が咲いていた。

 

「笠締」が過ぎると登山道は岩だらけ。かなりきつくなってきて、

数歩登っては休みの繰り返し。追い抜かれた女性3人組の姿もかなり先です。

 

真ん中奥に鳥海山。手前右は高倉山(雫石スキー場)。

 

鬼ヶ城の岩壁が見えて来ました。

 

網張スキー場からの鬼ヶ城コースとの分岐に到着。

 

岩手山山頂(薬師岳)が見えて来ました。

 

鬼ヶ城分岐から右に進んで下ると不動平避難小屋。帰り、トイレに寄りました。

 

山頂(薬師岳)を目指してもうひと頑張り。

それにしても天気が良いので登山客も多いですね。

途中、話しをした人が馬返し口の駐車場は満車状態だったとの事。御神坂の駐車場は数台でしたが…

御神坂コースを登って来たと話したら、きついコースだから御免だと言っておりました。

 

不動平から山頂までは砂礫で歩きにくいのでここも休み休みゆっくり…

登り切ると「お鉢」に到着。左周りで山頂を目指します。

 

お鉢の中に岩手山神社奥宮。以前参拝したので今回はパス。

 

溶岩が固まってできた「焼き走り」が見えます。

 

安比高原スキー場が見えます。

 

山頂まであと少し。

 

ようやく山頂到着!万歳!

 

快晴無風、せっかくなので山頂で昼食。

食べている脇の石の上に蝶が…日向ぼっこ?上昇気流に乗って来たのでしょうね。

間もなくしたら飛んで行きました。

 

飯も食べたので帰りましょう。

 

上の写真の左側から見たお鉢の中。

 

下りは下りで足元が悪くピッチ上がらず。

 

でも無事登山口に到着。そして網張温泉で汗を流して家路につきました。

 

今日(30日)放送のGo!Go!いわて(岩手朝日テレビ)登山部も岩手山に登っていましたね。

次の山登りは高山植物が見頃の来年初夏、何処かに登りたいと思います。

 

 

 


5年ぶりの五葉山

2023-05-06 17:56:13 | 山登り&スキー&温泉

2023年のGWも残りわずか、今日を含めて残り2日となりました。

この残り2日の天気がイマイチなのが残念ですね。因みに吾輩のGWはカレンダーどおりです。

 

3日は農作業(田んぼの耕起)をし、4日は5年ぶりに五葉山に登ってきました。

今回は五葉山が初めてだというYamanekoさんと一緒でした。

Yamanekoさんは1日に千葉を出発し、北上しながら二つの山を登り、今回が3つ目の山です。

 

5年前の5月3日に登った記憶がありますが、写真を確認すると6月30日でした。

記憶って本当に当てになりません。

赤坂峠駐車場で待ち合わせし、8時半に出発。(駐車場はほぼ満車状態でした)

 

ツツジが有名な五葉山ですが、流石にツツジはまだでした。

でも日当たりのいい場所では蕾が膨らみ色づいていました。

桜も早く咲いたけど、ツツジも早く咲きそうです。

 

因みにこの写真は上との写真と同じ場所で2012年6月8日撮影。

 

登山道とその脇には数種類の小さな花が咲いています。

スミレなのは分かりますが、ミヤマスミレ?

 

3合目。賽の河原。

 

両脇はツツジです。

 

上の写真の若干奥で撮影。(2012年6月8日)

 

フデリンドウ

 

4合目。畳石。

 

5合目。ここで標識が新しくなっているのに気付きました。

 

7合目付近の桜はまだ蕾。

 

登山道脇に鳥居もある小さな祠。

 

8合目付近からはシャクナゲロードです。

 

山小屋しゃくなげ荘の屋根が見えて来ました。

 

この付近にはシャクナゲが沢山。

 

2018年6月30日に撮影したシャクナゲ。

 

2018年12月完成の石楠花荘。しゃくなげが漢字に変わってますね。

因みにこの新しい山小屋は同級生社長が手掛けたもの。

 

以前の山小屋。(2018年6月30日撮影)

 

晴れてはいるけどちょっと霞んで見える大船渡湾方向。

 

日枝神社から黒岩方向。

 

日枝神社を参拝。

 

日枝神社から更に歩き山頂到着。

 

この時期にしては雪が少ない早池峰山が霞んで見えます。

 

左から吉浜湾に越喜来湾だと思いますが…?

 

最高地点の日の出岩は山頂から300mほど。

登山道脇にはハイマツとガンコウラン(岩高蘭)の群生。

 

原生林。以前この時期に来た時は雪の中を歩いたのですが…

 

最高地点の日の出岩到着。

 

日の出岩の上から早池峰方向を望む。

 

ヒメイチゲ。エゾイチゲ?

 

キスミレ

 

綺麗な山小屋でおにぎりとカップラーメンの昼食。

 

下山途中、石割スミレ発見。(厳密には違うけど…)

 

下山だから気付いたけど、猫の手に似た石を発見。

勝手に「猫の手岩」と名付けました。

 

一輪咲いていました。

 

石割ツツジ!

 

2時15分、無事下山。

鳥居脇のツツジが朝より少し色付いたような気が…

 

下山後は麓の五葉温泉で汗を流しサッパリ。

温泉内の売店で見かけた「シドケ」を購入し、夕飯は今季初シドケを肴に一献でした。

シドケを食べると今年も春が来たなーと感じます。

 

29日でしたが、

今季初のカレイ釣りに同級生を含めて5人で行ってきました。(釜石の佐須漁港から出船)

 

昨年のGW中のカレイ釣りは散々な釣果でしたが

今回は皆さんがカレイとアイナメで20匹前後とまずまずの釣果。

中には52㎝のアイナメを釣った方も。

吾輩もヒガレイがメインですがナメタガレイ(下の写真)アイナメ含めて20匹位でした。

 

早いものでGWも明日で終了。明日は代掻きの予定です。

天気が回復してくれたらいいのですが。

 


今シーズン最後は夏油高原スキー場

2023-04-02 17:52:22 | 山登り&スキー&温泉

今年は各地で観測史上最速で開花との桜の便りが届いていますが、遠野でも今週末には咲くのでしょうか?

桜が早く咲くということは、3月の気温が高かったということですが、

そうなると雪解けも例年よりかなり早いようで…

でも豪雪で有名な夏油高原スキー場は4月1日現在、山頂で230cm、山麓で140cm。

例年よりは少ないと思いますが、まだまだ十分な積雪量です。

そういうことで、今シーズン最後は夏油高原スキー場に行ってきました。

 

春スキー料金ということで、ゴンドラとリフトが各1本の運行。

 

そろそろ各地のスキー場が営業中止になる頃なので、

全国からスキーヤーやスノーボーダーが雪を求めて夏油に来ているようです。

駐車場で大阪ナンバーの車を見かけました。

ゴンドラ待ちは長くて10分位でしょうか?

 

朝の冷え込みがあまりなかったので、雪は柔らかめでした。

 

スキー場反対側の山々。

 

この日はゴンドラに11本乗り、十分満足して今シーズンのスキーを終了しました。

スキーの後はスキー場センターハウス内の温泉へ。

 

温泉入口にこんなポスター。「神と和解せよ」が「豪雪と和解せよ」かあー。

夏油で雪と仲良く遊べということでしょう。

 

夏油大橋とネコヤナギ。

 

今年はツバメが来るのも早いですね。家で見かけたのは今日(4/2)ですが、

先月31日には来ていたようです。車に落とし物(フン)がありましたので。

去年より1週間は早いです。

ツバメも今年はいつもより暖かいなーと思っているのでしょうね。

明日から実質の新年度がスタート。まずは遅刻しないように行きたいと思います。

 


春近し

2023-02-26 16:55:52 | 山登り&スキー&温泉

2月23日(木)の天皇誕生日は、昨年の9月以来となる大槌町のマストの湯に行ってきました。

マストの湯へは我家からは釜石自動車道で30分程なので、遠野からも行っている人が

それなりにいるようですね。現に回数券まで買って通っている同級生がいるので。

マストの湯には母親と親戚のおばさんのとしょり(年寄り)2人を連れて行って来ました。

 

マストの湯に行く前に昼飯を食べる為大槌ICを下りて浪板海岸方向へ。

三陸花ホテルはまぎく(旧浪板観光ホテル)の駐車場でしばし浪板海岸の景色を眺め…

 

写真には写っていないけど、サーフィンやっている人がいました。

北国でもサーフィンは年中無休なのでしょうか?

 

昼食は昨年9月以来のさんずろ家で。

吾輩はカキフライ定食。カキが熱々で口の中がちょっと軽い火傷状態になりました。

 

母親は海鮮丼。毎回これしか食べたことがないです。昼飯後はマストの湯に入り、無事帰宅。

 

25日(土)は4日(土)以来のスキーへ。いつもの雫石スキー場です。

曇りベースでしたが予想外にいい天気でした。

 

この場所からの撮影は定点観測みたいなものなので。

 

高速リフトを降りてから、駐車場までのダウンヒルコース。

4枚綴りの前売りリフト券を今回で使い切ったので、今シーズンの雫石スキー場もこの1本がラスト。

また来シーズンも来るからねー。

 

スキーの後に入る温泉は気持ちいいですねー。

 

今週水曜日には3月に突入。

スキー場の雪質が変わったので春が近いんだなと感じました。

冬の終わりはいつもなんだかさみしいです。

 


2022-2023シーズン初滑り

2023-01-08 15:57:26 | 山登り&スキー&温泉

7日からの連休は青森に行く予定でしたが、諸事情で急遽行けないことになりまして…

2022-2023シーズンの初滑りは青森スプリングスキー場でと思っていたのですが、

ダメになったので7日は雫石スキー場に行って来ました。

 

雫石スキー場を遠望。この時期にしてはまずまずの天気。

 

スカッと快晴ではないけど、一日中無風で雪もサラサラの良いコンディションでした。

 

毎回ほぼ同じ場所で撮っているので代わり映えしなくてすみません。たぶんこれからも…

 

午後は雪が降る時間帯もあったけど、すぐ止みました。

 

ロープウェイ、北上号。

 

フォレスター X-breakには雪景色が似合いますねー(自己満足)

 

2022-2023シーズンは久々にウェアを新調。

以前のウェアに比べて軽くて生地がしなやかで動きやすいです。

このウエアであと10年?は頑張りたいと思います。

 

世界アルペン、見に来たねー。今年で30年かぁー。早いものです。

 

今回はスキー後の温泉は諸事情の為に残念ながらパスしました。

あと10年出来るかどうかは分からないけど、スキーは出来るだけ長く続けたいと思っています。

滑っている時の爽快感がたまりませんからね。